350MHzの広帯域スキャンが可能なEMIレシーバー:キーサイトが展示
キーサイト・テクノロジーは「TECHNO-FRONTIER 2019(テクノフロンティア)」(2019年4月17〜19日、千葉・幕張メッセ)で、広帯域のタイムドメインスキャン機能を追加した「N9048B PXE EMIレシーバー」を展示した。
キーサイト・テクノロジー(以下、キーサイト)は「TECHNO-FRONTIER 2019(テクノフロンティア)」(2019年4月17〜19日、千葉・幕張メッセ)で、広帯域のタイムドメインスキャン機能を追加した「N9048B PXE EMIレシーバー(以下、N9048B)」を展示した。
同製品の最大の特長は、最大350MHzという広帯域を実現したタイムドメインスキャン機能である。キーサイトの担当者は「他社品を含め、これまでのタイムドメインスキャン機能の帯域幅は10MHzや30MHzだった。今回、帯域幅が大幅に広くなったことで、高速なスキャンが可能になり、EMI試験の準備期間を短縮できるようになる」と説明する。
「時間とともにノイズの状態も変わるので、スキャンの時間が長くなるほど、ノイズを正確に捕捉できない可能性も高くなる。広帯域で高速にスキャンすることで、ノイズの動きが分かりやすくなり、問題の特定がより簡単になる」(キーサイト)
N9048Bは、キーサイトが2018年12月に発表したEMIレシーバーで、CISPR16-1-1とMIL-STD-461に準拠している。広帯域タイムドメインスキャン機能はソフトウェアオプションとなり、2019年5月半ばから提供を開始する予定だ。
なお、東陽テクニカは、キーサイトの広帯域タイムドメインスキャン機能をサポートするEMI測定ソフトウェア「EPX/RE」を、既に用意している。
左=広帯域タイムドメインスキャン機能を追加した「N9048B」/右=スキャンしているデモ(クリックで拡大)
- 「5Gはビジネスモデル構築の段階に」 ドコモ講演
NTTドコモの執行役員で5G(第5世代移動通信)イノベーション推進室室長の中村武宏氏は2019年4月12日、東京都内で開催された「Keysight 5G Sumimit 2019」のなかで、「5Gのリアルと未来」と題した基調講演を行った。中村氏は、「世界的にも5Gの商用化が前倒しされており、2019年から多数の国・都市で5G商用化が始まる。ドコモとしても、次のフェーズへ進まなければならない」と語り、商用化に向けた取り組みや今後の展望を説明した。
- 「モーター開発に貢献する測定器」を展示 横河計測
横河計測は、2019年4月17〜19日に千葉・幕張メッセで開催される「TECHNO-FRONTIER 2019」で、「モーターの開発に貢献するソリューション」をテーマに展示を行う。
- ローデ、5G時代の“ミドルクラス・スペアナ”を発表
Rohde & Schwarzの日本法人であるローデ・シュワルツ・ジャパンは2019年4月12日、都内で記者会見を開き、スペクトラムアナライザー(スペアナ)の新製品「R&S FSV3000」と「R&S FSVA3000」を発売したと発表した。2つの新製品は、周波数40GHz前後まで対応し、価格数百万円クラスのミドルエンド領域のスペクトラムアナライザー。従来のミドルエンド機に比べ、対応する帯域幅を拡大させるなどし、需要が増加している第5世代移動通信(5G)対応機器の開発、製造用途に対応する性能を備えた。
- キーサイト、高性能オシロに13G〜70GHz帯モデルを追加
キーサイト・テクノロジーは、オシロスコープ「Infiniium UXRシリーズ」に、13G〜70GHz帯域の13モデルを追加する。発表済みの80G〜110GHz帯域モデルを含め、必要な時期に帯域を最大110GHzまで拡張することができる。
- 小型で低ノイズ、キーサイトの黒いDC電源第2弾が登場
キーサイト・テクノロジーは、「スマートエネルギーWeek 2018」で、小型DC電源「E36100Bシリーズ」を初出展した。前モデル「E36100Aシリーズ」から、サイズおよびコストを維持しつつも、ノイズ性能を大幅に向上させた。
- キーサイト、5G商用化で日本と韓国市場を重視
5G(第5世代移動通信)システムは、五輪開催を機に商用化が進む。キーサイト・テクノロジーは、ミリ波技術と限られた開発期間に対応できる計測ソリューションを提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.