メディア

指でも動かせる空中映像、自動車からの引き合い多く実は多様な用途に使える?

空中映像システムの開発を手掛けるパリティ・イノベーションズは「CEATEC 2019」(2019年10月15〜18日、幕張メッセ)で、空中に映像を表示するシステムのデモを展示した。

» 2019年10月31日 15時30分 公開
[村尾麻悠子EE Times Japan]

 空中映像システムの開発を手掛けるパリティ・イノベーションズは「CEATEC 2019」(2019年10月15〜18日、幕張メッセ)で、空中に映像を表示するシステムのデモを展示した。

 同社は、多数の直交ミラーで構成される結像光学素子「パリティミラー」を開発している。パリティミラーは、まずはプリズムのような直交ミラーが並んだ金型を作り、それを樹脂の上に熱転写で製造していく。パリティミラーの下に発光体(光源)を置くと、パリティミラーの内部で2回反射し、光源と対称の位置に空中映像が結像される仕組みだ。光源は、液晶ディスプレイをはじめ、写真にLEDの光を当てたものでも、何でもよい。

「パリティミラー」の概要 出典:パリティ・イノベーションズ(クリックで拡大)

 パリティ・イノベーションズの説明担当者は、「特殊なメガネが不要で、空中映像にひずみがないことが特長」だと述べる。

空中映像の例。左=スイッチマークを紙に印刷し、LEDを当てたものを光源としている。このように、光さえ当てることができれば、何でも空中に表示できる/右=結像の仕組みが分かりやすいように、「空中映像」と表示されたディスプレイをパリティミラーの下で持ってもらっているところ。パリティミラーを通して、「空中映像」という文字が空中に表示されている(クリックで拡大)
タンポポの空中映像(左)と、光源の様子(クリックで拡大)

このように、空中映像を動かすこともできる。赤外線センサーやカメラで指の動きを捉え、指の動きに合わせて画像を動かす簡単なソフトウェアを搭載することで、このようにできる

 同氏によれば、パリティミラーの製造はかなり難しく、ノウハウが要るという。現在は、15cm角のパリティミラーを販売していて、サンプル価格は2万5000円。デモ機も提供している。2020年のサンプル出荷を目指して30cm角を開発中で、それを市場に投入できれば低価格化も実現できると考えている。

 パリティ・イノベーションズによれば、パリティミラーは自動車メーカーからの引き合いが多いという。「車内のスイッチなどに使いたいという声を聞く」と同氏は説明する。その他、レストラン(メニューを立体的に表示する)、教育、トイレのスイッチ、工場に設置する工作機械のスイッチといった用途が考えられるという。「幅広い用途で使用できる可能性がある」(同社)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.