メディア

半導体業界はぜひ信頼性を高める努力を ―― 5Gオペレーターからの提言ソフトバンク CNO 佃英幸氏インタビュー(1/3 ページ)

2019年12月11日に開幕する展示会「SEMICON Japan 2019」で、ソフトバンクで最高ネットワーク責任者(以下、CNO)を務める佃英幸氏が講演を行う。半導体業界関係者らが多く来場する展示会で佃氏は何を語るのか――。佃氏にインタビューした。

» 2019年11月27日 09時30分 公開
[竹本達哉EE Times Japan]

SEMICON Japan 2019で講演予定のソフトバンク佃氏に聞く

 2019年12月11〜13日の3日間、マイクロエレクトロニクス国際展示会「SEMICON Japan 2019」が東京・有明の東京ビッグサイトで開催される。

 SEMICON Japanは、主要な半導体製造装置/材料メーカーが数多く出展し、半導体業界関係者らが多く来場する展示会だ。このSEMICON Japanで催されるセミナーイベント「SuperTHEATER」に、国内の大手通信事業者であるソフトバンクで最高ネットワーク責任者(以下、CNO)を務める佃英幸氏が登壇し、「5GとICT進化の可能性」と題して講演を行うという。

 半導体業界関係者らが多く集まるSEMICON Japanの場で、大手通信事業者の幹部はどのような狙いで、どのようなメッセージを発するのだろうか――。2019年12月11日(午後3時10分開始予定)の講演に先駆けて、講演の狙いや、半導体業界に向けた通信事業者としての要望などについてインタビューした。


技術融合の場として期待

EE Times Japan(以下、EETJ) 2019年12月11日に開幕する展示会「SEMICON Japan」で、基調講演に相当する「SuperTHEATER」に登壇されます。同展示会の来場者層は半導体デバイス開発者や各種電子機器開発者が中心になります。通信事業者(オペレーター)であるソフトバンク CNOを務められる佃さんは、SEMICON Japanでの講演にどういった期待をお持ちですか。

佃英幸氏(以下、佃氏) SEMICON Japanは、半導体製造装置/材料に関する国内最大の展示会であり、半導体製造装置業界、半導体デバイス業界の方はもちろん、その他、さまざまな業界の方が参加するイベントと聞いています。さまざまな技術が融合する場として、期待しているところです。

ソフトバンク モバイル技術統括 常務執行役員兼CNO(Chief Network Officer)佃 英幸氏

 私の講演テーマである「5G」も、その能力を最大限に引き出すには、さまざまな技術との融合が必要であり、いろいろな業界の方と会えることを楽しみにしています。

EETJ 講演では、どのようなことをお話されますか。

佃氏 5Gの可能性や、5Gネットワークの構築見通しなどを紹介する予定です。単なるビジョンではなく、5Gでどんなものを実現させるか、5Gでどんなことをやるか具体的にお話できればと思っています。そして、半導体デバイスメーカーや電子部品メーカーの皆さんには「壊れない信頼性の高いデバイス、壊れても安全なシステムの実現に向けて業界を挙げて取り組んでほしい」というメッセージを伝えたいと思っています。

高信頼デバイス&壊れても安全なシステムの実現を

EETJ なぜ「高信頼デバイス」「壊れても安全なシステム」が必要なのですか。

佃氏 5Gには、いろいろな特長がありますが、最大の特長は、ローレイテンシー/低遅延で、リアルタイムにデータをやり取りできるということだと考えています。このローレイテンシー/低遅延という特長により、モノの制御に使用できるようになり、多くのモノの中に入っていくことになるでしょう。

 これまでの3G、4Gの使用者は、携帯電話機/スマートフォンを介して人間が使用していました。一方でモノの中に入る5Gは、使用者が人からモノに代わります。そのため、いろいろな考え方を変える必要があります。

 無線が切れた場合、人間であれば、オペレーターに苦情を伝えるなど何らかの反応がありました。しかし、モノは黙ったまま、反応しなくなります。そのため、壊れないこと、切れないことを前提にしてシステムを構築してしまって、壊れたり、切れたりすると、その被害はこれまでとは比較にならないほど甚大になってしまいます。

 分かりやすい例を挙げるならば「自動運転車が5Gの無線が切れたので事故を起こしました」は絶対に許されないということでしょうか。

 オペレーターであるわれわれも、絶対に切れない5Gのネットワークを構築することは不可能であり、無線が切れても、絶対に安全を保つことができるシステムを構築しない限り、“自動運転○○”といったことは実現できませんし、低遅延という特長を持つ5Gの能力を十分に発揮することもできません。5Gで社会的な変革を起こすことは難しくなります。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.