出光興産、次世代電池向け固体電解質を量産へ:千葉事業所内に小型量産設備導入
出光興産は、全固体リチウムイオン電池向け固体電解質の小型量産設備を、同社千葉事業所内(千葉県市原市)に新設する。稼働は2021年第1四半期(1〜3月)の予定。
出光興産は2020年2月、全固体リチウムイオン電池向け固体電解質の小型量産設備を、同社千葉事業所内(千葉県市原市)に新設すると発表した。2021年第1四半期(1〜3月)に稼働の予定である。
全固体リチウムイオン電池は、安全性に優れ高いエネルギー密度、長寿命といった特長を持つ。このため、次世代電池として注目され、電気自動車や家庭用蓄電池といった用途で早期実用化が求められている。
全固体リチウムイオン電池を実現する上で、キーマテリアルとなるのが固体電解質である。出光興産は、硫化物系固体電解質を開発している。既に、高純度の硫化リチウム製造法を確立するなど、硫化リチウムを原料とする硫化物系固体電解質の開発で先行、保有する特許も数多いという。
試作した全固体リチウムイオン電池の外観 出典:出光興産
これら蓄積してきた技術をベースに、全固体リチウムイオン電池向け固体電解質の実用化を進め、量産体制の構築やさらなる品質の向上、コストの削減に取り組む計画である。
- 全固体電池市場、2035年に約2兆6700億円へ
全固体型リチウム二次電池の市場規模は、2035年に約2兆6700億円へ――。富士経済が予測した。
- 太陽誘電、2021年度中に全固体電池を量産開始
太陽誘電は、全固体リチウムイオン二次電池(全固体電池)を開発した。2020年度中にサンプル出荷を始め、2021年度中に量産を開始する予定である。
- 全固体リチウム電池応用の多値メモリ素子を開発
東京工業大学は、全固体リチウム電池を応用し、3値記録可能なメモリ素子を東京大学と共同で開発した。
- imec、エネルギー密度2倍の全固体電池を開発
ベルギーの研究開発機関imecは、ドイツ ベルリンで2019年6月17〜19日に開催された「European Electric Vehicle Batteries Summit 2019」において、全固体リチウム金属電池のエネルギー密度を、従来の2倍に高めることに成功したと発表した。現在、電池の試作用製造ラインを拡張しているという。これにより、電気自動車(EV)の長距離走行実現への道が開かれる。
- スマホの電池が5日もつ、新型リチウム-硫黄電池
オーストラリアMonash University(モナシュ大学)が、リチウムイオン電池の5倍の容量を実現するリチウム-硫黄(LiS)電池を開発したと発表した。これにより、電気自動車の大幅な低価格化や、主電源の大規模ストレージなどを実現できる可能性が広がる。
- リコー、リチウムイオン二次電池を印刷で製造
リコーは、「nano tech 2019」で、インクジェット技術を用いてリチウムイオン二次電池を製造する技術などを紹介した。ウェアラブルデバイスなどに向けて自由な形状の電池を製造することができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.