キオクシアは2020年6月30日、台湾LITE-ONテクノロジーのSSD事業の買収を完了すると発表した。同年7月1日付で買収完了の予定。
キオクシアは2020年6月30日、台湾LITE-ONテクノロジーのSSD事業の買収を完了すると発表した。買収完了は7月1日付の予定。
キオクシアは7月1日付でLITE-ONのSSD事業を担う子会社Solid State Storage Technology(台北市)とその関係会社の全株式を取得し、買収を完了する予定としている。董事長兼執行長として曾煥雄(Charlie Tseng)氏が就任する。なお、買収後もSolid State Storage Technologyの事業は、従来のブランドで継続する。
キオクシアは2019年8月、今回の買収について発表(当時は東芝メモリホールディングス)。買収額は1億6500万米ドルで、2020年前半までの買収完了を目指すとしていた。キオクシアは買収の理由について、デジタルトランスフォーメーションの拡大によってデータ量が爆発的増加し、SSDへのニーズが高まっていることを挙げ、「実績あるLITE-ONのSSD事業を取得することで、グループのSSD事業の強化を図る」と説明。今後もさらなる拡大を見込むSSD市場において、最先端のSSD製品を積極的に開発、販売し、事業の拡大を目指していく。
大赤字計上の東芝メモリ、台湾Lite-onのSSD事業買収で弱点克服へ
2019年のメモリ業界を振り返る
キオクシア、512ギガビットTLC製品を開発
「成毛氏の路線引き継ぐ」キオクシア新社長、早坂氏
2019年の半導体売上高ランキング、Intelが首位奪還
キオクシア北上工場、新製造棟が完成Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング