ルネサス エレクトロニクスは2020年10月28日、オンラインで車載事業に関する説明会を実施し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が車載市場に与える影響およびコロナ後に向けた同社のソリューションなどについて語った。
ルネサス エレクトロニクスは2020年10月28日、オンラインで車載事業に関する説明会を実施し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が車載市場に与える影響およびコロナ後に向けた同社のソリューションなどについて語った。
2020年に入り、COVID-19のパンデミックによって2020年の自動車販売台数の予測値も大きく減少することとなった。今後の先行きは極めて不透明であり、さまざまな見方が存在するが、ルネサスが示したデータによれば2019年の水準に戻るまで楽観的に見ても2022年までかかり、悲観的な見方では2025年になってもその水準には達しないとされているという。
自動車業界に大きなインパクトを与えるトレンドとしては、以前から「CASE:(Connected(コネクテッド)、Autonomous(自動化)、Shared & Service(シェアリング&サービス)、Electric(電動化)」が提唱されてきたが、もちろん、ここにもCOVID-19の影響が及んでいるという。ただ、その状況は分野によって大きく異なる。ルネサスが示した市場成長率に関するデータによれば、E(電動化)に該当する分野(HEV、EV需要)は、2019年以降2025年までに年平均成長率(CAGR)25%で推移、2025年にはコロナ前の予測より3%増にまで拡大することが予測されている。これは各国が策定する助成金制度やESG(環境、社会、ガバナンス)投資の取り組み加速が反映されたものだという。
また、A(自動化)の分野(ADAS、DCU需要)も同期間のCAGR66%と力強く成長し、2025年にはコロナ前の予測から1%減のところまで伸びるとしている。一方で、C(コネクテッド)分野(V2Xユニット需要)は影響が大きく、同期間CAGR86%の成長を見せるものの、2019年のコロナ前の予測からは26%減となる見込みだという。
なお、半導体需要についてはCOVID-19の影響を踏まえた予測でも、2019年から2025年までの間、CAGR8%の成長が見込まれているといい、ルネサスの執行役員兼オートモーティブソリューション事業本部副事業本部長、真岡朋光氏は、「半導体の用途別市場の成長率としては、むしろいい成長率だ。それほど自動車の半導体搭載量の増加は非常に強力なものだということが見て取れる」と語っていた。
真岡氏は、こうした『コロナ後』の車載市場におけるルネサスの戦略を説明。従来強みとして手掛けてきたマイコンやSoC(System on Chip)の分野を車載制御から、よりコンピューティングパワーが要求されるADASや自動運転に拡大すると同時に、アナログやパワー領域も広く展開。さらに開発効率やTime to Market、システム競争力の向上のため「Easy to Start」や「Winning Combo」といったツールやインフラも整備している、と語った。
Easy to Startは開発者にとってより使いやすい環境を整えるソリューション。具体的には、汎用的なハードウェア群、標準的なツール/ドキュメント、ソフトウェアをそろえた「Easy to Use」。エンジニアが参加できるエコシステムコミュニティーやコンテンツ、レファレンスキットなどの付帯サービス「Easy to Develop」、そして、Web経由のアクセス、システム化されたQA、教育プログラムなどの情報へのアクセスを提供する「Easy to Access」で構成している。
Winning Comboは、下図の通り、ルネサスが強みを持っていたプロセッシングやモーターコントロール、アクチュエーションといった領域に加え、買収した旧IDTおよびIntersilの製品をセンシングやタイミング、パワーマネジメント、ビデオ/ディスプレイといったアナログ、パワー領域の製品を組み合わせて提供するソリューションのことだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.