Qualcomm Technologies(クアルコムテクノロジーズ)とアルプスアルパインは、次世代の車室内空間を想定した「デジタルキャビン」の実用化に向け、協業していくことを発表した。
Qualcomm Technologies(クアルコムテクノロジーズ)とアルプスアルパインは2022年1月、次世代の車室内空間を想定した「デジタルキャビン」の実用化に向け、協業していくことを発表した。
アルプスアルパインが提唱するデジタルキャビンとは、車室外の映像を映し出し死角を減らす「電子ミラー」や、入出力デバイスを統合した「ドアトリム」「天井ディスプレイ」および、「ゾーンサウンドシステム」といった技術で構成される。これらの技術によって、安全で快適な車室内空間を実現していく。
具体的には、クアルコムが開発したAI(人工知能)ベースのプラットフォーム「3rd Generation Snapdragon Cockpit Platforms」を、アルプスアルパイン製の統合ECU「HPRA(High-Performance Reference Architecture)」に搭載し、高度なソフトウェア処理を行う。
HPRAは、次世代自動車に求められる複雑な処理を実行することができる。HMI(Human Machine Interface)やセンサー技術などと融合させることにより、先進的な車載インフォメーション&エンタテインメントおよび、コックピットの機能を実現していく。
アルプスアルパインは2020年開催のCEATECで、HPRAを活用したデジタルキャビンの概要を公開している。2024年には、デジタルキャビンの個別機能について商用化を目指すという。
2021年世界半導体売上高ランキング、Samsungが首位に
MicrosoftとQualcomm、米国防総省のチップ設計に参加
HiSiliconの“空白”を埋めるQualcommとMediaTek
絶縁型DC-DCコンバーター回路技術を開発
アルプスアルパイン、IDECと合弁会社設立
アルプスアルパイン、車載用5G NRモジュールを開発Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング