HuaweiのAnnual Reportを見て、大変驚きました……。
この記事は、2022年9月20日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。
※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
半導体における、米国の対中国規制が一段と厳しくなっています。米商務省は2022年8月、新たな対中規制措置として、NVIDIAとAMDに、高性能GPUの中国への輸出を停止するよう、通告しました。対象となるのはNVIDIAの「A100」および「H100」、AMDの「MI250」です。
米国が、中国のスーパーコンピュータやクラウドAI技術の進展を妨げようとしているのは明らかだと思いますが、今回の規制により「中国のAIの進化が減速する」という見方と、「中国の半導体スタートアップにとってはチャンス」とする見方と、両方があるようです。
「中国に対抗する」CHIPS法成立で、激化する米中半導体戦争
「CHIPS for America Act」、無用の長物を生み出す恐れ
Micron、CHIPS法成立で米国に400億ドル投資へ
Intelが撤退を公表、3D XPointはどんな遺産を残す?Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング