キオクシアは、エンタープライズ&データセンター向けSSDフォームファクター(EDSFF)「E1.S」を採用したNVMe SSD「KIOXIA XD7Pシリーズ」を開発、評価用サンプル品の出荷を始めた。ハイパースケールデータセンターやエンタープライズサーバなどの用途に向ける。
キオクシアは2022年10月、エンタープライズ&データセンター向けSSDフォームファクター(EDSFF)「E1.S」を採用したNVMe SSD「KIOXIA XD7Pシリーズ」を開発、評価用サンプル品の出荷を始めた。ハイパースケールデータセンターやエンタープライズサーバなどの用途に向ける。
KIOXIA XD7Pシリーズは、OPC(Open Compute Project)Data Center NVMe SSD仕様に対応した製品で、同社としては第2世代製品となる。PCIe 4.0やNVMe 2.0に対応しており、従来の「KIOXIA XD6シリーズ」に比べて、シーケンシャルライト性能とランダムリード/ライト性能は約1.5〜2倍になる。開発中のPCIe 5.0向け製品では、1レーン当たり最大毎秒32Gトランスファーのインタフェース速度を実現するという。
KIOXIA XD7Pシリーズとしては、ヒートシンクオプションを備えた高さ9.5mm、15mm、25mmと3種類のE1.Sフォームファクターを用意した。これらの製品には自社製の3次元フラッシュメモリ「BiCS FLASH」第5世代品とコントローラを搭載している。記憶容量は最大7.68Tバイトとなる計画。セキュリティオプションとして、TCG Opal SSC SED対応モデルも用意する予定だという。
56GbpsのPAM4信号に対応するトランシーバー開発
「組み込みメモリとメモリカードの中間」、キオクシアの新ストレージ製品
「IMW2022」3D NANDの最前線 〜EUV適用から、液体窒素冷却の7ビット/セルまで
世界半導体生産能力、57%をトップ5社が占める
キオクシア、北上工場へのさらなる投資に意欲
SOT方式の次世代不揮発性メモリ向け新材料を開発Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング