メディア
SEMICON Japan 2023 特集

半導体製造装置は「数年ごとに必ずチャンスが訪れる」分野、日本勢に期待SEMIジャパン 浜島雅彦氏(1/2 ページ)

2023年12月13〜15日の3日間にわたり開催される「SEMICON Japan 2023」。開幕を前に、SEMIジャパン代表取締役の浜島雅彦氏に、今回の注目ポイントや、半導体製造装置業界の動向を聞いた。

» 2023年12月06日 15時45分 公開
[村尾麻悠子EE Times Japan]

 半導体製造技術から材料、アプリケーションまで、半導体関連の技術を展示する「SEMICON Japan 2023」が、2023年12月13〜15日に東京ビッグサイトで開催される。盛況だった2022年のSEMICON Japanよりも規模を拡大し、900社/団体が出展する予定だ。SEMIジャパンで代表取締役を務める浜島雅彦氏に、今回の注目ポイントや、日本の半導体製造装置業界の課題などを聞いた。

新たな出展者が増えたSEMICON Japan

――SEMICON Japan 2022は盛況でした。岸田首相がオープニングセレモニーでスピーチをするなど、半導体業界に対する関心の高まりを感じられたイベントでした。

浜島雅彦氏 2023年もその勢いが続いている。半導体業界の企業や人を「つなぐ」ことはSEMIの重要な役割だが、今回のSEMICON Japanでも「つなぐ」ことに貢献できればと考えている。

 半導体への関心が高まるとともに、SEMICON Japanでも新しい出展者が増えている。これにより、新たなケミストリーが発生し、イノベーションへと発展することを期待している。そういったケミストリーはもう発生していると感じることも多い。日本は、他の国や地域に比べて、企業間の壁が厚く、人と人の距離もそれほど近くはない。だが、いったんそうした壁を取り払うと、面白いことがどんどん起こる。

 どの業界でも、最後は「人と人のつながり」だと感じる。特に今は、さまざまな分野で半導体の重要性が認識され、半導体産業への投資が加速している時期だ。このタイミングを逃さず、SEMICON Japanで、人と人のつながりが、少しでも増えてくれればと考えている。

SEMIジャパン 代表取締役 浜島雅彦氏

公的支援の成果を「定点観測」する場に

――半導体産業への投資は加速していますが、投資の成果を誰がウォッチするのか、という点が気になります。

浜島氏 そこはとても重要なところだ。SEMICON Japanを、モニタリングの場にすることも一つのアプローチではないか。

 今回のSEMICON Japanでは、12月14日に「日本半導体産業の発展に向けて 半導体を取り巻く先端開発」と題したセミナーを行う。経済産業省(経産省) 商務情報政策局の金指壽氏、JASM(Japan Advanced Semiconductor Manufacturing)社長の堀田祐一氏、Rapidusのシリコン技術部 専務執行役員 シリコン技術本部長の石丸一成氏、NTTイノベーティブデバイス 本社 代表取締役副社長の富澤将人氏を講師として招き、成長戦略や半導体産業の展望を語ってもらう。いずれも、政府関係者あるいは、政府から支援を受けている企業のエグゼクティブだ。

 政府や、政府から支援を受けている企業に講演してもらうことは、半導体政策の成果に対する一つの“定点観測”になり得るのではないか。聴講者に、「モニタリング役」を担ってもらうことになる。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.