東工大発のベンチャー、台湾に3次元集積向け製造ラインを構築へ:25年後半にも量産開始予定
東京工業大学発ベンチャー企業であるテック・エクステンション(TEX)と台湾梯意愛克思(TEX-T)は、バンプレスTSV配線を用いた3次元化技術「BBCube」に基づく次世代3次元集積向け製造ラインを、群創光電(INNOLUX)のクリーンルーム内に構築する。2025年後半より量産を始める予定。
東京工業大学発ベンチャー企業であるテック・エクステンション(TEX)と同社台湾法人の台湾梯意愛克思(TEX-T)は2024年4月29日、バンプレスTSV配線を用いた3次元化技術「BBCube」に基づく次世代3次元集積向け製造ラインを、群創光電(INNOLUX)のクリーンルーム内に構築すると発表した。2025年後半より量産を始める予定。
TEXとTEX-Tが保有するBBCube技術は、平置きチップレットを三次元に積層し、バンプを用いずにシステムの小型化を可能にするアーキテクチャ。ウエハー上にウエハーを接合しながら接続配線して積層する「WOW(Wafer-on-Wafer)」技術と、チップレットをウエハー上に接合しながらWOW技術で接続配線する「COW(Chip-on-Wafer)」技術からなる。
INNOLUXに対するWOW技術とCOW技術の技術移管については、フェーズ1として2024年初めにクリーンルームの構築、設備選定を行う。フェーズ2として2024〜2025年に順次設備を立ち上げ、開発・製造一貫ラインを構築する。そして、2025年後半より量産を始める計画。
TEXとTEX-Tが主導して構築する三次元集積製造ラインでは、東京工業大学科学技術創成研究院異種機能集積研究ユニット(大場研究室)が中心となって運営する産学研究プラットフォーム「WOWアライアンス」や、台湾国立成功大学(NCKU)、その他大学および産業界と協調しながら、人材育成も含めた研究・開発も並行して行う予定となっている。
BBCube技術のイメージ[クリックで拡大] 出所:TEXのホームページ
- π型熱電変換モジュール、150℃の低温域でも高い変換性能
岡山大学らによる研究グループは、高結晶化したカーボンナノチューブ紡績糸(CNT紡績糸)を用いて作製したπ型熱電変換モジュールにおいて、150℃以下の低温域でも高い熱電変換性能を実現した。
- 電極界面の接触抵抗を約3桁も低減したIGZO-TFT
東京工業大学は、水素と触媒反応を利用し、金属と半導体界面の接触抵抗を従来に比べ約3桁も低減させた「アモルファス酸化物半導体(IGZO)トランジスタ」(IGZO-TFT)の開発に成功した。
- 高性能シリコン太陽電池を安全に製造する技術を確立、東工大
東京工業大学は2024年3月14日、次世代の高性能太陽電池として期待されているシリコンヘテロ接合太陽電池の製造において、太陽電池用の水素化アモルファスシリコンを、既存手法で用いる強い爆発性/毒性を有するSiH4ガスを使用せずに、高速かつ低ダメージで形成する手法を確立したと発表した。
- 「金属元素を使わない」 カーボン系材料のみで相補型集積回路を開発
東京大学とNTTの研究チームは、パイクリスタルや東京工業大学とともに、カーボン系材料のみで構成された「相補型集積回路」を開発した。金属元素を含まない材料で開発した電子回路が、室温大気下で安定に動作することも確認した。
- 300GHz帯フェーズドアレイ送信機、全CMOSで開発
東京工業大学と日本電信電話(NTT)の研究グループは、300GHz帯フェーズドアレイ送信機について、アンテナや電力増幅器を含め全てCMOS集積回路で実現することに成功した。6G(第6世代移動通信)で期待される100Gビット/秒超の送信レートを実証した。
- 磁気抵抗メモリの高性能化に向けた新原理を発見
東京工業大学は、非磁性体の「TaSi2」において、フェルミレベル近傍にバンドの縮退点(ベリー位相のモノポール)を配置することにより、高温下でスピンホール効果を増大させる新原理を発見した。SOT(スピン軌道トルク)方式を用いる磁気抵抗メモリについて、高温下での性能改善が期待される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.