メディア

12畳を1台でモニタリング 検知面積が従来比2倍の赤外線センサースマートビルや病院に(1/2 ページ)

三菱電機は、サーマルダイオード赤外線センサー「MelDIR(メルダー)」の新製品として、100度×73度の広画角化によって既存製品の2倍以上広い検知面積を実現した「MIR8060C1」を発表した。一般的な天井高の家屋では、12畳の部屋の隅に設置して床面全体を検知できるほどの画角だ。

» 2024年10月28日 13時30分 公開
[浅井涼EE Times Japan]

 三菱電機は2024年10月24日、サーマルダイオード赤外線センサー「MelDIR(メルダー)」の新製品として、100度×73度の広画角化によって既存製品の2倍以上広い検知面積を実現した「MIR8060C1」を発表し、記者説明会を開催した。一般的な天井高(約2.4m)の家屋では、12畳の部屋の隅に設置して床面全体を検知できるほどの画角だ。見守り/防犯や空調機器制御などへの活用を見込む。2025年1月6日に出荷開始予定。

三菱電機のサーマルダイオード赤外線センサー新製品「MIR8060C1」 三菱電機のサーマルダイオード赤外線センサー新製品「MIR8060C1」[クリックで拡大] 出所:三菱電機
「MelDIR」既存製品と新製品の比較デモ。新製品はより画角が広い 「MelDIR」既存製品と新製品の比較デモ。新製品はより画角が広い[クリックで拡大]

「低コストで熱源識別」をかなえるサーマルダイオード

 昨今、高齢者施設やスマートビルなどでは、温度や明るさなどのデータを収集して快適性を向上させるため、各種センサーの利用が増加している。

 中でも赤外線センサーは暗視が可能で外乱光や散乱の影響を受けにくく、プライバシーを守りながら人の動きや姿勢を検知できるというメリットがある。しかし、一般的な赤外線センサーは低画素数で、限られた情報から状況を判断することになる。一方、画素数の多い赤外線カメラは高価なため、赤外線カメラを用いずに熱源の識別や行動把握を行いたいというニーズがあった。

 三菱電機が2019年から販売しているMelDIRは、専用設計したサーマルダイオードによりコストを抑えながら高画素化/高温度分解能化を実現した。赤外線カメラよりも安価だが人や物の識別を行える。

一般的な赤外線センサーより高画素/高温度分解能のMelDIR 一般的な赤外線センサーより高画素/高温度分解能のMelDIR[クリックで拡大] 出所:三菱電機
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.