新電元工業(以下、新電元)が京セラのパワー半導体事業を買収する。京セラが2025年10月に新会社を設立して同事業を移管、この新会社の株式を新電元が2026年1月に25億円で買収する計画だ。新電元は買収による製品ラインアップ拡充および、新たな製品/研究開発の加速などによって、シェア拡大と競争力強化を狙う。
新電元工業(以下、新電元)が京セラのパワー半導体事業を買収する。京セラが2025年10月に新会社を設立して同事業を移管、この新会社の株式を新電元が2026年1月に買収する計画だ。買収価格は25億円の予定。新電元は買収による製品ラインアップ拡充および、新たな製品/研究開発の加速によって、シェア拡大と競争力を強化する。
両社が2025年5月14日に発表した。新電元が買収するのは、京セラが神奈川秦野工場(神奈川県秦野市)、茨城つくば事業所(茨城県つくば市)、電子部品国内営業部の一部および台湾製造子会社で運営するシリコンダイオードを中心とするパワー半導体事業。同事業の2025年3月期の売上高は73億円だった。
京セラは今後、2025年10月に神奈川県秦野市に新会社を設立して同事業を吸収分割させ、2026年に1月にこの新会社の株式を新電元に25億円で売却する予定。京セラは「本件は、当社のポートフォリオ再編に向けた事業の見直しおよび対象事業の成長発展を目的とするものだ」と説明している。
新電元は、パッケージ増加や自社製チップ活用、大口径化、新製品開発などを買収による利点として挙げていて「付加価値のある製品拡充、設備の統合、技術の掛け合わせ、新電元事業と京セラ事業を融合することで競合に対して優位性発揮する」と説明。京セラの事業計画にシナジー効果を加え、事業規模を拡大し採算性を向上させていくことで、買収価格である25億円は『確実に回収可能』であり「パワーデバイス事業成長への起爆剤とする」と強調している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.