NTTぷららが制作した4K2Kの高精細な映像コンテンツを、東芝が発表したばかりの新型液晶テレビに映して見せた。技術検討の段階であり、商用化については現時点では未定である。
NTTぷららは、4K2K(4096×2160画素)の映像コンテンツを家庭向け光データ回線(FTTH)経由で配信するサービスのイメージ展示を、エレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN 2011」(2011年10月4〜8日に幕張メッセで開催)の東芝ブースで見せている。同社が運営するFTTH利用の映像配信サービス「ひかりTV」の配信センターから、4K2Kの映像コンテンツを各家庭のルーター装置に送って、同フォーマットに対応し、ひかりTVチューナの機能を備えるテレビ受像機やPCに対して配信するというイメージだ。4K2Kは、画素数が約885万画素と多く、フルHD(1920×1080画素)映像の4倍を超える高精細な映像フォーマットである。
現在は技術検討の段階であり、商用化については未定である。展示では、4K2Kの映像コンテンツをテレビ受像機につないだ再生機にあらかじめ納めておき、それを再生して見せた。「実サービスとして提供するには、まだ検討すべき課題が多い。例えば、ひかりTVの現行のコンテンツ配信ではデータレートが8M〜10Mビット/秒程度なのに対し、今回のデモで用意した4K2Kのコンテンツでは最大144Mビット/秒に達する。そのままでは配信できないので、圧縮して20M〜40Mビット/秒といったレベルまで落とす必要があるだろう」(同社の説明員)。また、もし技術的な課題を解決できたとしても、商用化はテレビ受像機メーカーの4K2K対応や、対応機種の普及状況にもよるとした。
この展示で使ったテレビ受像機は、東芝がCEATEC開催前日の10月3日に発表した4K2K対応の新型機「レグザ55X3」である。有効画素数が3840×2160画素(約829万画素)で、フルHDの4倍に相当する「QFHD(Quad Full High Definition)」対応の55インチ型液晶パネルを搭載する。厳密には横方向の画素数が3840画素と4K2Kフォーマットの4096画素にわずかに満たないため、東芝自体はこの機種を「4K2K対応」とはうたっていない。
東芝の説明員は、「現時点では、消費者が視聴できる4K2Kの映像コンテンツはほぼゼロというのが実情だ」と認めながらも、コンテンツ制作用の業務用カメラで4K2K対応機種の開発が進んでいることや、NTTぷららなどの配信業者が前述のデモのような検討を始めていることを挙げ、「コンテンツとそれを表示するテレビ受像機の進化は、常に“ニワトリが先か卵が先か”の関係にある。お互いに少しずつ進化していく必要がある」と話していた。さらに、現時点でも、この新型テレビはフルHDの映像コンテンツの画素数を4倍に高める東芝の「QFHD超解像技術」を新たに搭載しているので、デジタル放送やブルーレイディスクなどの映像コンテンツの精細感を高めて視聴できる他、「デジタルカメラはいまや画素数が800万画素を超える機種が当たり前になっており、それらで撮影した写真をテレビの大きな画面で楽しめるという価値もある」(同説明員)という。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.