メディア

エンジニア史に残る10人の女性たち(前編)“COBOLの母”からアポロ11号の救世主まで(2/3 ページ)

» 2015年03月31日 10時00分 公開
[Suzanne DeffreeEE Times]

Katherine Johnson:“スカートをはいたコンピュータ”

 西バージニア出身のKatherine Johnson。読書と数学が好きだったJohnsonは、10歳で高校に入学、18歳で大学を卒業した才女だった。教師として働き始めるも、「自分の能力を生かしきれていない」と感じた彼女は、数学の学位を生かしてNational Advisory Committee for Aeronautics(NACA)に転職する。NACAは、NASA(米国航空宇宙局)の前身だ。

 NASAに採用されたJohnsonは、男性だらけの飛行調査部門に配属された。

 後にNASAの宇宙機制御部門に移ったJohnsonは、3つの非常に重要なミッションに携わった。

  • 1959年、宇宙飛行士Alan Shepardが米国初の宇宙飛行に成功。そのミッションにおいて飛行軌道を計算した
  • 1962年、宇宙飛行士John Glennがが地球軌道の周回に成功。そのミッションに向けて数学的な根拠を出した
  • 1969年、アポロ11号が月面着陸に成功。そのミッションで、飛行軌道を計算した

 膨大な計算を行っていたJohnsonは、自身を“スカートをはいたコンピュータ”のようだと表現していたそうだ。

photo Katherine Johnson 出典:NASA

Margaret Hamilton:アポロ11号の救世主

 人類初の月面着陸に成功したアポロ11号計画。「人類にとって大きな飛躍」となったこの偉業は、Margaret Hamiltonがいなければ達成できなかっただろう。

 NASAは、月面着陸船の飛行制御プログラムの作成をマサチューセッツ工科大学(MIT)に依頼。それを担当したのがHamiltonだった。この時、彼女が作成したソフトウェアプログラムが、現代のソフトウェア設計の基礎となる。

 Hamiltonが作成したソフトを搭載したアポロ11号の着陸船内では、月面着陸のわずか3分前にアラームが鳴り響いた。着陸には必ずしも必要ではなかったランデブーレーダーシステムのアップデートにより、コンピュータが負荷がかかったのだ。だが、Hamiltonのソフトは非同期処理を使って作成されていたため、優先度の高い処理が問題なく実行され、コンピュータは動作を続けられた。これによって、着陸船は、宇宙飛行士たちを無事に月面へと導いたのである。

photo Margaret Hamilton 出典:NASA

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.