ET2015では、Stratix 10同様、開発中の製品として「Enpirion」(エンピリオン)ブランドで展開するデジタル電源モジュール「EM1130POQI」(仮称/2016年後半発売予定)を参考出品した。アルテラはこれまで、デジタル電源モジュールとして出力電流400mAから15Aまでの製品を展開してきた。EM1130POQIは、さらに大電流ニーズに対応すべく、30A対応の電源モジュールとして開発中だ。DC/DCコントローラ、パワートレイン、トランスを11×17×5mmという小型パッケージに搭載。最大4つまで並列動作できる機能を持ち、合計120Aを供給できる電源を構成可能だ。
入力電圧範囲は4.5〜14.5V、出力電圧範囲は0.7〜3.3V。過渡応答に優れ、出力電圧リップルは10mVP-Pで外付けコンデンサを小型化できるなどの特長を持つ。
PMBus v1.2インタフェースを備え、デバイス状態を簡単にリアルタイム監視できるなどデジタル電源の利点を生かすことができる。ただし、デジタル電源は、ソフトウェアプログラムが不可欠であり、これまでソフトウェア開発とは縁がなかった電源設計エンジニアにとっては、敬遠されがちだ。そこで、EM1130POQIには、あらかじめ8つのパターンのパラメータが用意され、外部抵抗で8パターンのパラメータを選択できる機能を搭載するという。そのため、ソフトウェアプログラムなしに、リアルタイム監視が行えるデジタル電源を導入できるようになるという。
HBM 2対応メモリを統合、アルテラのFPGA
アルテラのStratix10、新アーキテクチャ採用で従来比2倍のコア性能
「Generation 10 FPGA」向けデジタル電源、消費電力低減と高密度実装を実現
アルテラが次世代FPGA向けの40A対応デジタル電源デバイスを公開Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング