メディア

トライクラスタのモバイル・プロセッサやフルHD12Ch処理SoCが登場福田昭のデバイス通信 ISSCC 2016プレビュー(2)(1/2 ページ)

今回は、セッション4〜6のハイライトを紹介する。セッション4では、MediaTekが、ARMv8AアーキテクチャのCPUコアを10個内蔵するモバイル・プロセッサを披露する。動作周波数の違いによってCPUコアを3つのクラスタ(トライクラスタ)に分けているものだ。ルネサス エレクトロニクスは、フルHDのビデオ処理を12チャンネル実行する車載情報機器向けSoCを発表する。

» 2015年12月24日 09時30分 公開
[福田昭EE Times Japan]

カンファレンス初日午後の注目講演

 前回に続き、ISSCC 2016の技術講演セッションから、2016年2月1日(月)午後に発表予定の講演論文のハイライトをお届けしよう。

 この時間帯は、セッション2からセッション6までの5本のセッションが同時並行に進行する。メインテーマはセッション2が「RF」、セッション3が「ワイヤライン通信(有線通信)」、セッション4が「デジタル・アーキテクチャ」、セッション5が「アナログ」、セッション6が「イメージャ/MEMS/医療/ディスプレイ」である。この中で前回は、セッション2とセッション3の注目講演をご紹介した。

 今回は、セッション4〜セッション6の注目講演をご紹介しよう。

2月1日(月)午後の講演セッション一覧 2月1日(月)午後の講演セッション一覧(クリックで拡大)

14nmプロセスを駆使した最先端のPC用プロセッサ「Skylake」

 セッション4のサブテーマは「デジタル・プロセッサ」である。高い処理性能を実現しつつ、消費電力の増大を抑えるプロセッサ技術が続出する。Intelがはじめに、14nmプロセスによる第6世代のCoreアーキテクチャ(開発コード名:Skylake)を採用したSoC(System on a Chip)を発表する(講演番号4.1)。22nmプロセスによる第4世代のCoreプロセッサに比べ、処理性能当たりの消費電力を半分に減らしたとする。

 MediaTekは、ARMv8AアーキテクチャのCPUコアを10個内蔵するモバイル機器用アプリケーション・プロセッサの開発成果を披露する(講演番号4.3)。動作周波数の違いによってCPUコアを3つのクラスタに分けている。1.4GHzのクラスタと2.0GHzのクラスタ、2.5GHzのクラスタである。

 ルネサス エレクトロニクスからは2件の発表がある。1件は、フルHDのビデオ処理を12チャンネル実行する車載情報機器向けSoCで、ルネサスシステムデザインおよびベトナムのRenesas Designと共同で開発した(講演番号4.4)。H.264のデコード処理と歪み補正処理に必要な時間は合計で70ミリ秒と短い。消費電力は197mWである。もう1件は自動車用の機能安全規格ISO26262 ASIL-Bに対応したヘテロジニアス・マルチコアSoCで、ルネサスシステムデザインと共同で発表する(講演番号4.5)。1時間当たりで10−7と低い、ランダム・ハードウェア故障率を達成している。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.