キャプテンインダストリーズは、2016年1月13〜15日に東京ビッグサイトで開催された「ライティングジャパン」に、ドイツのWaldmann(バルトマン)のLEDフロアスタンドライト「LAVIGO(ラヴィゴ)」を展示した。蛍光灯と比較して、大幅にストレスを減少するという。
キャプテンインダストリーズは、2016年1月13〜15日に東京ビッグサイトで開催された「ライティングジャパン」に、ドイツのWaldmann(バルトマン)のLEDフロアスタンドライト「LAVIGO(ラヴィゴ)」を展示した。ラヴィゴは、太陽の光を照明の強さや色で24時間シミュレーションする機能を搭載。バルトマンは、同機能を「サーカディアンリズム機能」と呼ぶ。サーカディアンリズムとは、太陽の光の色や強さを視覚で認識し、脳内でホルモンを分泌させる正常な生態リズムのことを意味する。同機能により、仕事の能率向上や疲労回復、ストレスの減少が期待できるという。
ラヴィゴは、バルトマンとミュンヘン大学の共同研究によって開発。2015年6月に、フロアスタンドライトを日本で発表された。2016年1月中旬からデスクマウントタイプが販売開始される予定だ。オフィスや病院に向けて展開していく。
ラヴィゴは光に影響される「コルチゾール」と「メラトニン」の2つのホルモンの活動を照明でコントロールする。例えば、朝はストレスホルモンであるコルチゾールの活動をサポートする力強い青白光を照射する。夜になると、睡眠ホルモンであるメラトニンの効果を最大限引き出す低減照度と温かみのある色と光で照射するといった具合だ。
バルトマンが行ったウェアラブル生体センサーを活用した比較評価によると、「心拍の変動による交感神経(ストレス指標)の活性度は、蛍光灯照射時の平均が4.3に対して、ラヴィゴ照射時は2.4である。つまり、ストレス対策に効果が期待できる数値である」(バルトマン)と語った。病院で一定期間ラヴィゴを設置した実験では、蛍光灯照射時と比較して、ラヴィゴの方が1日の夜間ナースコールの平均回数が減少したとしている。
また、ラヴィゴは人感センサーと通信機能を搭載しており、夜間のオフィスにおいて残っている人の場所を認識し、人の動きに合わせて照射するといった機能も持つ。価格帯に関しては、「今ある照明を全て変えてラヴィゴを導入するとなると、とても高くなってしまう。しかし、新築に導入する際には大きな工事が必要としないため、今までと同様かそれ以下の価格帯で提供できるだろう」(キャプテンインダストリーズ)とした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.