メディア

作業者の腕をキーボード化するUI、実際に見てきたNECの「ARmKeypad」

NECは、「第5回 IoT/M2M展」でウェアラブルグラス用のUI「ARmKeypad」を展示した。スマートグラスのカメラと、スマートウォッチの加速度センサーを連携させることで、スマートグラス利用者の腕にボタンをAR表示し、タッチ入力を可能にする。2016年中の製品化を予定しているという。

» 2016年05月16日 09時30分 公開
[庄司智昭EE Times Japan]

 NECは、「第5回 IoT/M2M展」(2016年5月11〜13日/東京ビッグサイト)で、ウェアラブルグラス用のUI「ARmKeypad」を展示した。ARmKeypadは、スマートグラス利用者の腕にボタンをAR表示し、タッチ入力を可能にする仮想キーパッドだ。

スマートグラスから見える光景 (クリックで拡大)

NEC独自の画像認識技術を活用

 ARmKeypadの仕組みは、スマートグラスのカメラと、スマートウォッチの加速度センサーを連携させることで、指の位置とタッチ入力を検出する。用途に応じたAR表示ボタンの設定が可能であり、操作手順のナビゲートなどが可能になる。

 タッチ入力は、同社独自の画像認識技術によって、高速/高精度を実現。利用用途は、設備点検に限らず、美術館の多言語対応や警備におけるのぞき見防止などを想定しているという。スマートグラスとスマートウォッチ両方必要なのが難点かもしれない。

NECの画像認識技術によって、高速/高精度なタッチ入力を実現している。デモでは、タッチ入力を認識したときに、スマートウォッチの色が赤く光るように設定されている (クリックで拡大)
「ARmKeypad」を活用した作業イメージ。かっこいい! (クリックで拡大)

 ARmKeypadは現在、実証実験を行っている。説明員は「精度の改善と顧客のシステムにどう組み込むかが課題」と語る。2016年中の製品化を目指すとした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.