機械学習によるデータ分析をスモールスタートで:価格は200万円から
東芝情報システムは、ビッグデータを機械学習で分析して、その結果を提供するサービスの販売を開始した。多額な投資が必要なデータ活用を、スモールスタートで始めることができるという。
東芝情報システムは2016年6月28日、顧客が持つビッグデータを機械学習で分析し、その結果を提供する「分析・予測支援サービス」の販売を開始すると発表した。
同サービスでは、顧客の一部データを預かり、最大4回の分析を行ってデータ傾向を特定。機械学習によって導き出された予測値や分析モデルの評価結果などをレポートとして提供する。また、顧客に適するデータ分析の進め方、活用方法の提案も行うという。
ビッグデータの活用に、多額の投資が必要で導入をちゅうちょしている顧客に対して、スモールスタートでのデータ活用支援サービスを提供することが目的としている。
「分析・予測支援サービス」の概要 (クリックで拡大) 出典:東芝情報システム
予測分析の活用例 (クリックで拡大) 出典:東芝情報システム
価格は200万円から(最大4回のレポート報告会を含む)。同社は、「本導入をしている顧客では、各種センサーから収集したデータを分析して故障を事前に察知することにより、稼働率向上、部材の在庫管理の適正化などを実現できている」と語る。
サービスの評価後、本導入に必要な分析環境や運用サポートを導入することも可能だ。
- NEC「予測の根拠を説明できる人工知能」を強化
NECは2016年5月26日、大規模なデータから多数の規則性を発見しさまざまな事象の予測/処方分析が行える独自の人工知能技術「異種混合学習技術」を、分散処理に対応させたと発表した。従来よりも規模の大きなデータを高速に扱えるようになり同技術の応用範囲が広がるという。
- Googleの全製品にAIを組み込みたい――同社CEO
Googleが人工知能(AI)への取り組みを深めている。同社は2016年6月16日(米国時間)、スイスのチューリッヒオフィスに機械学習研究センター「Google Research Europe」を開設したと発表した。
- NEDOが人工知能技術の進展予測を公表
NEDOは2016年4月21日、人工知能技術の進展予測と、産業界に与える効果をまとめた「次世代人工知能技術社会実装ビジョン」を公表した。
- インダストリー4.0の課題は人工知能で解決
センサーを利用した装置のモニタリングでは、膨大な量のデータが生成され、既にネットワークをひっ迫している。ルネサス エレクトロニクスは、同社の産業機器向け高速データ処理/通信エンジンである「R-IN」と人工知能を組み合わせ、それをエッジデバイス(工場の装置や機器)に搭載することで、この課題を解決しようとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.