用途としては、タッチパネルの置き換えやデジタルサイネージを想定。2016年10月4〜7日に開催された「CEATEC JAPAN 2016」では、JTBグループがAIプレートにセンサーを組み合わせたデジタルサイネージを展示した。このように、実験レベルでは既に多く活用されているという(関連記事:CEATECの「IoTタウン」、初出展ばかりで面白い)
“オーダーメイドの肌”を印刷技術で作る
パナソニックは「CEATEC JAPAN 2016」(2016年10月4〜7日、千葉・幕張メッセ)で、“オーダーメイドの肌シート”を使って化粧するデモを行った。シミなどの隠したい部分を“塗って”隠すのではなく、“貼って”隠すメークを提案。デモには毎回、多くの来場者が殺到していた。
光を自在に操るMEMSレーザー照明が登場
スタンレー電気は、モーターなどを使わず、自在に照射領域を変更できる新しい照明「MEMSレーザー照明」を2016年10月4日から開催されている展示会「CEATEC JAPAN 2016」(シーテック ジャパン)で公開した。
空飛ぶ折り鶴が“誰でも操縦できる”ように進化
ロームは「CEATEC JAPAN 2016」(シーテック ジャパン、会期:2016年10月4〜7日、会場:千葉市幕張メッセ)で“空飛ぶ折り鶴”のデモ飛行を公開する。