EE Times Japanに掲載した記事を読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回紹介する記事の筆者は、中国のXiaomi(シャオミ)製ドライブレコーダーを解剖し、その中身を明らかにした。
アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「EE Times Japan」「EDN Japan」「MONOist」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回の記事では、中国のXiaomi(シャオミ)製ドライブレコーダーを分解し、そのプロセッサの正体を暴いた。
中国のXiaomi(シャオミ)は、スマートフォン以外の分野にも触手を伸ばし始めている。その一例がドライブレコーダー(ドラレコ)だ。同製品を分解したところ、使われているプロセッサは米Ambarella製で、パッケージだけカスタマイズしているように見えたのだったが……。【著:清水洋治(テカナリエ)】
・ブックレットは無料でお読みいただけますが、電子機器設計/組み込み開発 メールマガジンの購読登録が必要です。
・電子ブックレットはPDFファイルで作成されています。
・電子ブックレット内の記事は、基本的に記事掲載時点の情報で記述されています。そのため一部時制や固有名詞などが現状にそぐわない可能性がございますので、ご了承ください。
必要ならばデグレードも、中国メーカーの柔軟さ
スマホ市場の“敗者”に残された道
ファーウェイ製スマホ分解で見えたアップル/サムスンを超えた“中国のチップ開発力”
中国製Wi-Fiルーターから見えるLTEモデム事情
「iPad Pro 9.7インチ」を分解
「iPhone 7 Plus」を分解Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング