メディア

立体感ある3D映像を表示、複数人が裸眼で視聴ライトフィールドディスプレイ

NHKメディアテクノロジーとジャパンディスプレイは、共同開発した「17型ライトフィールドディスプレイ」装置を国内で初めて公開展示した。

» 2017年07月13日 13時30分 公開
[馬本隆綱EE Times Japan]

物体が放つ光線をディスプレイに再現

 NHKメディアテクノロジー(NHK-MT)とジャパンディスプレイ(JDI)は2017年7月12日、共同開発した「17型ライトフィールドディスプレイ」装置を国内で初めて公開展示した。複数の人が同時に、裸眼で立体感ある3D映像を見ることができる。

 NHK-MTとJDIは共同で、8K液晶ディスプレイをベースとした17型ライトフィールドディスプレイ装置を開発した。その成果を2017年5月に発表し、電子ディスプレイの国際学会「SID DISPLAY WEEK 2017」のブースで技術展示した。今回は日本国内で初めてマスメディアなどに表示デモを公開した。

 立体視ディスプレイには、「メガネ式」や「裸眼式」「HMD(ヘッドマウントディスプレイ)式」などがある。また、左右の目の位置にそれぞれの視差画像を集める「視差方式」と、物体が放つ光線をディスプレイで再現する「ライトフィールド方式」があるという。

ライトフィールド方式の原理 出典:NHK-MT、JDI

 両社が今回開発した17型ライトフィールドディスプレイ装置は、8K液晶ディスプレイをベースとしており、見る視点によって焦点の異なる映像などが表示され、リアルで立体感ある映像を表示させることができる。会場では、CGで作製した3D映像と、ターンテーブルに置いた製品を回転させながらスチルカメラで撮影した多数の画像を処理して1枚の画像にした実写映像などをデモ表示した。

17型ライトフィールドディスプレイによる表示デモの例 (クリックで拡大)

 具体的なディスプレイパネルの構造については「明らかにしていない」(JDI)が、立体感ある映像を再現するには解像度が重要になるという。試作した17型のディスプレイは510ppi(ピクセル/インチ)で、この解像度を維持することができれば大画面化も可能である。ライトフィールド方式は、空中に浮かんでいるように3D映像を表示させることも可能だという。

 ディスプレイの視域は約130°と広いのも特長である。公表済みのライトフィールドディスプレイの仕様は20〜30°にとどまっていた。広視野角を実現したことで、複数の人が同時に表示された映像を裸眼で見ることができる。

 両社は、開発したライトフィールドディスプレイ装置を教育や医療、サイネージなどの用途に提案していく考えである。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.