ペン書き直径1mmの点が識別タグに、NECの新技術:超小型電子部品の管理に活用可能(2/2 ページ)
NECは2014年からマイドットの研究開発を続けてきた。石山氏によると、ペンで書いた“点”の画像認識を実現するには、一般の画像認識アルゴリズムとは異なる特殊なアルゴリズムの開発が必要だったという。
人や車などが写った普通の画像を認識する場合、明暗の方向が際立つ角や縁など、照合しやすい部分を特徴点として抽出できる。だが、ペンで書いた“点”の粒子が描く模様は明暗の方向が定まりにくいため、従来のアルゴリズムで画像認識すると、照合に適さない特徴点が大量に出てしまう。
そこで、抽出した数百点の特徴点の中から、照合に適した特徴点を絞り込むアルゴリズムをNECは開発した。数百点もの特徴点を抽出するのは、“点”の粒子が描く模様の特徴点が部分的には合致してしまうためだ。
照合に適した特徴点を抽出できるのがマイドットの特長 出典:NEC(クリックで拡大)
新アルゴリズムの開発により、“点”の高精度な識別が可能になった。石山氏は、「誤判定の割合を調べるために1万個の“点”を全通り(1万×1万通り)識別する実験を実施し、確率的に少なくとも数十万個の識別が可能であることを実証した」という。
NECは今後、2年後をめどにマイドットの実用化を進める。最初の1年はマイドットの採用を検討する潜在ユーザーにビジネスモデルを提案し、2年目には各ビジネスモデルに適したアプリケーションなどを開発していくとしている。
- NECがスマホで“モノの指紋”を見分ける技術を開発
NECは、工業製品や部品の固体を識別できる「物体指紋認証技術」を開発した。スマートフォンなどに内蔵されたカメラで個体を撮影し、事前に登録した紋様の画像データと照合することで、製品個体の識別を高速、高精度に行える。
- 模様だけで物体を識別できる? NECの先端技術
NECは、2015年11月18日〜20日に開催された「組込み総合技術展 Embedded Technology 2015(ET2015)」&「IoT Technology 2015」で、同社の技術を紹介する展示を行った。
- 耳の形状で個人認証、ウェアラブルの本命なるか
NECは、2016年10月4〜7日に幕張メッセで開催されている「CEATEC JAPAN 2016」で、耳穴の形状を音で識別する生体認証技術を展示する。99%以上の精度で1秒以内に認識できるという。
- 顔認証による決済サービス、NEC本社で実験
NECは、自社本社ビル内で顔認証を活用した決済サービスの実証実験を実施する。将来的には、生体認証技術を活用した新規事業の創出に結びつけていく考えである。
- 虹彩認証でスマホのパスワードが不要に
Tessera Technologiesの完全子会社である米FotoNationは、一連の新しい生体認証アルゴリズムを開発したと発表した。顔認識および虹彩認識技術を適用することで、スマートフォンのパスワードを不要にすることが可能だという。
- 被災地で早期救助を可能にする画像認識システム
信州大学と東北大学の研究グループは、遠隔操作ロボットで撮影した被災地などの映像から、捜索/救援活動に有用な情報を得ることができる画像認識システムを開発した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.