メディア

803ppiのVR専用LCDで市場を切り開く、JDIが発表高精細化のニーズ強まるHMD

ジャパンディスプレイ(JDI)が、803ppiの精細度を持つVR(仮想現実)専用の液晶ディスプレイ(LCD)を開発した。VR専用のLCDとしては「世界最高クラス」(同社)だという。まだ初期段階にあるVR市場でのニーズにいち早く対応すべく、開発を完了した。

» 2017年12月13日 09時30分 公開
[村尾麻悠子EE Times Japan]

803ppiのVR専用液晶ディスプレイ

 ジャパンディスプレイ(以下、JDI)は2017年12月12日、VR(仮想現実)用ヘッドマウントディスプレイ(VR-HMD)に向け、精細度が803ppiの3.6型液晶ディスプレイを開発したと発表した。2018年に量産開始を予定している。

 今回開発したディスプレイは、JDIが注力する低温ポリシリコン(Low Temperature Polycrystalline Silicon、以下LTPS)TFT液晶ディスプレイである。解像度は1920×2160で、リフレッシュレートは90Hz。輝度は150カンデラ/m2(標準値)で、応答速度は最低で4.5ミリ秒である。

 VR市場はまだ黎明(れいめい)期だが、VR-HMD専用ディスプレイに対するニーズは既にあり、製品も投入されている。液晶ディスプレイではJDIが651ppiの製品を量産しているし、有機ELディスプレイ(OLED)も量産されている。これら専用ディスプレイの精細度は軒並み300〜600ppiの範囲だが、これだと画素の格子(固定パターン)が見えてしまう場合があるという。そのため、VR-HMD専用ディスプレイには、さらなる高精細化が求められている。

精細度が600ppi前後だと、固定パターンが見える場合があった。この写真では400ppiの画像を見ると、固定パターンがよく見える(クリックで拡大)

 ただ、精細度を上げると画素は小さくなるので、それをディスプレイとして作り込むという難しさがある。JDIは「詳細は話せない」としながらも、それらの課題を克服して803ppiの精細度を実現した。JDIは1000ppi品の開発も進めていて、こちらも2018年には量産を開始する予定だという。

JDIにおける、VR-HMD専用の液晶ディスプレイの開発ロードマップ(クリックで拡大)

 VR-HMDは大きく分けて、スマートフォンをセットして使うタイプ、PCやゲーム機につないで使うタイプ、1台で使えるタイプの3つがあるが、1台で使うタイプに200〜300米ドルの製品が出てくるようになったことで、2018年以降、急激に市場が成長すると予測されている。現在開発が進んでいる5G(第5世代移動通信)が商用化されれば、モバイルネットワークを使ってリアルタイムにデータの送受信ができるようになるため、市場の成長が加速するとみられている。

VR-HMDの市場予測(クリックで拡大)

 JDIは、開発した803ppi液晶ディスプレイについて、ディスプレイのみを提供する場合もあるし、ディスプレイを搭載したシステムとして提供する場合もあるとする。引き合いも多く、既に複数の企業と商談を進めているという。JDI ディスプレイソリューションズカンパニーの原山武志氏は、「VR-HMD専用で803ppiというのは世界最高レベル。HMDには小型化の傾向があるので、2.X型の1000ppi超のVR専用液晶ディスプレイの製品化に向け、開発を続けていく」と語った。

左=803ppi液晶ディスプレイを搭載したVR-HMDのプロトタイプ/右=従来の3.4型400ppi液晶ディスプレイ(写真左)と、JDIの651ppi品(写真右)に動画を表示したデモ。リフレッシュレートは400ppi品が60Hzで、651ppi品が90Hz。651ppi品はリフレッシュレートが高いので、シャッタースピードを合わせこんで撮影すれば、画像をきれいに撮影できる(クリックで拡大)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.