PFNの新型スパコン、最新のNVIDIA製GPUを採用:拡張部分のピーク性能は約3倍
Preferred Networks(PFN)は、最新のNVIDIA製GPUを搭載した次期プライベートスーパーコンピュータ「MN-1b」を2018年7月より稼働させる。
Preferred Networks(PFN)は2018年3月、次期プライベートスーパーコンピュータ「MN-1b」に最新のNVIDIA製GPUを搭載し、2018年7月より稼働させると発表した。
PFNは、交通システムや製造業、バイオ・ヘルスケアの領域を中心に、深層学習(ディープラーニング)などの研究開発や関連技術の実用化を加速するため、プライベートスーパーコンピュータを導入している。今回は、オープンソースの深層学習フレームワーク「Chainer(チェイナー)」の高速化などを実現するために新型GPUを追加し、現行システム「MN-1」の演算性能を拡張することにした。
NVIDIA Tesla V100
MN-1bに採用するGPUは、データセンター向けに開発された「NVIDIA Tesla V100 32GB」。NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とNTTPCコミュニケーションズ(NTTPC)が提供するマルチノード型GPUプラットフォーム上に実装されている。
MN-1bは、512基のNVIDIA Tesla V100 32GBを搭載して演算性能を拡張し、7月より稼働予定だ。拡張部分は、混合精度浮動小数点演算において理論上のピーク性能が約56ペタフロップスとなる。この数値は従来に比べて、拡張部分のみで約3倍のピーク性能だという。
- 「AIとはソフトの進化」 Intelが取り組みを強化
Intelは2017年12月5日に東京都内で記者説明会を開催。2017年における同社の取り組みを振り返った。AI(人工知能)分野については、京都大学医学部の専門家が登壇し、Intelのプロセッサを使った機械学習のシステムを、創薬に導入した事例を語った。
- 組み込みに特化した商用の深層学習フレームワーク
ディープインサイトは、「Embedded Technology 2017(ET2017)/IoT Technology 2017」で、組み込み機器に特化した商用の深層学習フレームワークを使い、CPUで高速に推論処理を実行するデモを行った。
- IoT時代、ディープラーニングの主用途は制御か
Preferred Networks(PFN)は、IoT(モノのインターネット)にディープラーニングを活用する意義について、自社の応用例を挙げて説明した。また、IoTの普及でデータ量がどの程度増加するかを取り上げた上で、ディープラーニングの処理性能向上に向けた自社の取り組みについて語った。
- ソラコムとPFN、CeBIT 2017で共同デモを展示
ソラコムとPreferred Networksは、2017年3月20〜24日にドイツのハノーバーで開催されている展示会「CeBIT(セビット) 2017」で、深層学習を用いた共同デモを展示している。
- NVIDIAのAI技術、Uberが自動運転車に採用へ
NVIDIAは「CES 2018」のプレスカンファレンスで、Uber Technologiesの自動運転車に同社のAI(人工知能)技術が採用されると発表した。自動運転分野におけるNVIDIAの快進撃は止まらないようだ。
- “打倒NVIDIA”に向け動き出したIntelとAMD
長年のライバルが、“歴史的な協業”を果たした。Intelのモバイル向け第8世代「Core」プロセッサに、AMDのGPUが内蔵されるのである。“NVIDIA対策”とも取れる今回の協業について、専門家たちの意見を聞いた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.