アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「EE Times Japan」「EDN Japan」「MONOist」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、iPhone Xの分解を通じて見える、Appleのこだわりと、それを支えるエレクトロニクス技術に注目します。
アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「EE Times Japan」「EDN Japan」「MONOist」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、iPhone Xの分解を通じて見える、Appleのこだわりと、それを支えるエレクトロニクス技術に注目します。
Appleが、「iPhone」誕生10周年を記念して発売した「iPhone X」。分解すると、半導体技術のすさまじい進化と、わずか0.1mmオーダーで設計の“せめぎ合い”があったことが伺える。まさに、モバイル機器がけん引した“半導体の10年の進化”を体現するようなスマートフォンだったのだ――。【著:清水洋治(テカナリエ)】
・ブックレットは無料でお読みいただけますが、電子機器設計/組み込み開発 メールマガジンの購読登録が必要です。
・電子ブックレットはPDFファイルで作成されています。
・電子ブックレット内の記事は、基本的に記事掲載時点の情報で記述されています。そのため一部時制や固有名詞などが現状にそぐわない可能性がございますので、ご了承ください。
「iPhone X」を分解
iPhone XのBOMコスト、過去最高の370ドル
「iPhone X」の密かな勝者たち(前編)
「iPhone X」の密かな勝者たち(後編)〜進化を遂げた光学システム
10nmプロセスチップの需要、iPhone Xなどで増大
Apple、「iPhone X」でさらなるブランド力強化へCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング