Versalでは、主に機械学習の推論を高速に行うことを目的とした「AI Edgeシリーズ」「AI Coreシリーズ」「AI RFシリーズ」と、より汎用的な位置付けとなる「Primeシリーズ」「Premiumシリーズ」「HBMシリーズ」の6種類をラインアップしている。これらのラインアップで、エッジからクラウドまで、あらゆるアプリケーションに対応するのがXilinxの狙いだ。
XDF 2018では、Versalの最初の製品としてPrimeシリーズとAI Coreシリーズの2つが発表された。Primeシリーズは、Versalのミッドレンジ品と位置付けている。特にコネクティビティの用途に最適化したシリーズで、AIエンジンは搭載しておらず、DSPエンジンを搭載している。想定している主な用途は、データセンターネットワークや医療イメージング、ブロードキャストスイッチなど。
一方のAI Coreシリーズは、AIエンジンのみが搭載されている。推論を極めて低遅延で行えることが特長だとする。クラウドやネットワーキング、自動運転といったアプリケーションに適している。
「GoogLeNet(Inception V1)」において推論を行った時のスループットを、「AI Coreシリーズ」、CPU、GPUで比較した(遅延は7ミリ秒以下) 出典:Xilinx(クリックで拡大)AI Coreシリーズ、Primeシリーズは2019年下半期に出荷を開始する予定で、以降、2020年前半にAI EdgeシリーズとPremiumシリーズ、後半にAI RFシリーズ、2021年にHBMシリーズが順次出荷される予定だ。
Peng氏は、「Xilinxのミッションは、適応力のあるインテリジェントな世界を作り上げることだ」と語った。
Intel、最上位FPGA「Stratix 10」の搭載カードを発表
XilinxがDaimlerと協業、「自動運転の主役はFPGA」
“FPGAaaS”は業界に浸透するのか?(前編)
AI性能20倍、Xilinxが7nm世代製品「ACAP」発表
96Boards CE対応のZynq搭載開発ボード
機械学習機能や5G無線を実現する最新FPGACopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング