メディア

2023年までに量子コンピュータの実用化を目指すNECコヒーレント時間1ミリ秒(3/3 ページ)

» 2019年01月31日 15時30分 公開
[村尾麻悠子EE Times Japan]
前のページへ 1|2|3       

コヒーレント時間が1ミリ秒のマシンを2023年にも実用化

 NECは、「1ミリ秒」のコヒーレント時間を目標としている。例えば2000ビットのアニーリング型量子コンピュータでコヒーレント時間を1ミリ秒維持できれば、1050の試行を行えると中村氏は述べる。

コヒーレント時間と試行回数(クリックで拡大)

 2018年10月には、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)のプロジェクト*)の一環として、東京工業大学、早稲田大学、横浜国立大学とともにアニーリング型量子コンピュータの開発を進めていくことを発表した。さらに、産業技術総合研究所(産総研)と連携し、産総研 ナノエレクトロニクス研究部門内に「NEC-産総研 量子活用テクノロジー連携研究室」を、2019年3月に発足させる予定だ。

 こうした取り組みによって、NECは、2023年を目標に、1ミリ秒のコヒーレント時間を持つアニーリング型量子コンピュータを本格的に実用化する方針だ。中村氏は、ビジネスの規模や具体的なビジネスモデルについて、現時点で明言できることはないとしながらも、「こだわりたいのはコヒーレント時間。ここを長くして、組み合わせ最適化問題で良い解を探せるマシンを開発したい」と強調した。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.