メディア

ルネサス、仮想化を実現する車載制御マイコン複数の役割を1チップで実現

ルネサス エレクトロニクスは、仮想化支援機構をハードウェアで実装した車載制御用クロスドメインマイコン「RH850/U2A」を開発した。

» 2019年02月26日 10時30分 公開
[馬本隆綱EE Times Japan]

クロスドメインマイコンで制御ソフトを共通化

 ルネサス エレクトロニクスは2019年2月、仮想化支援機構をハードウェアで実装した車載制御用クロスドメインマイコン「RH850/U2A」を開発したと発表した。自動車向け機能安全規格「ISO 26262」において、最も高い機能安全レベル「ASIL D」まで対応することが可能であり、シャシー制御やボディ制御などを行う複数のソフトウェアを1チップで処理することができる。

 RH850/U2Aは、28nmプロセスで製造する。既存のシャシー制御用マイコン「RH850/Px」シリーズと、ボディ制御用マイコン「RH850/Fx」シリーズに搭載している機能を統合した後継マイコンと位置付ける。

RH850/U2Aの外観

 RH850/U2Aには、動作周波数が400MHzのCPUを、最大4コア(ロックステップ対応)搭載する。各CPUコアにハードウェアの仮想化支援機構を実装しており、リアルタイム性と仮想化の両立を図った製品である。

 また、流変動率を抑制した自己故障診断「SR-BIST(Standby Resume‐BIST)」機能を搭載した。これにより、ASIL Dを含めて機能安全レベルが異なる複数のソフトウェアを1個のマイコンで実行することが可能となった。各ソフトウェアは相互干渉をしないため、これまで独立させていた複数のECUを、1つに統合することができるという。

 内蔵するメモリ容量は、フラッシュメモリが16Mバイト、SRAMが3.6Mバイトと大容量である。将来の機能拡張に加え、OTA(Over The Air)によるソフトウェアの更新などにも対応可能である。「EVITA-Full」に対応したセキュリティ機能も搭載し、サイバー攻撃から車載システムを保護することができる。

 この他、最大16チャネルのCAN‐FDや、SGMII規格の1Gビット/秒のイーサネット通信インタフェースを搭載するなど、ネットワーク機能も強化している。

 ルネサスは、2020年第1四半期(1〜3月)より順次、RH850/U2Aのサンプル出荷を始める。関連のソフトウェアや開発環境も整備していく。なお、ドイツで開催される組み込み機器の専門展示会「embedded world 2019」(2019年2月26〜28日)の自社ブースで、「RH850/Uシリーズ」のデモ展示を行う予定である。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.