メディア

「802.11ah(Wi-Fi HaLow)」の実証実験を公開総務省から実験試験局免許を取得

802.11ah推進協議会は、IoT(モノのインターネット)通信システムに向けたWi-Fi規格「IEEE 802.11ah(Wi-Fi HaLow)」について、総務省から「実験試験局免許」を取得した。「ワイヤレスジャパン2019」でその実証実験を公開する。

» 2019年05月23日 09時30分 公開
[馬本隆綱EE Times Japan]

伝送距離を拡大、画像伝送も可能に

 802.11ah推進協議会は2019年5月、IoT(モノのインターネット)通信システムに向けたWi-Fi規格「IEEE 802.11ah(Wi-Fi HaLow)」について、総務省から「実験試験局免許」を取得したと発表した。国内初の免許交付を受け、「ワイヤレスジャパン2019」(2019年5月29〜31日、東京ビッグサイト)の展示ブースで公開実証実験を行う。

 Wi-Fi HaLowは、新しいWi-Fi規格で920MHz帯の周波数を利用する。920MHz帯を利用した通信システムとしては、LPWA(Low Power Wide Area)ネットワークなどもあるが、長距離通信と高速伝送を両立するなど、既存の通信規格にはない特長を兼ね備えている。

 例えば、従来のWi-Fiに比べて伝送距離が長く、広いエリアをカバーすることができる。また、フルオープンでIPをベースとしており、端末からアクセスポイント、クラウドまでエンドツーエンドでネットワークを構築することが可能である。しかも、通信環境によっては数メガビット/秒の伝送速度を実現することができ、遠隔地から画像を伝送することも可能である。

従来の無線通信規格とWi-Fi HaLowを導入した場合の効果例 出典:802.11ah推進協議会

 展示ブースでは、鳥獣害対策のユースケースを想定した実証実験を初公開する。具体的には、会場内の別ブースや移動カメラで撮影した画像や映像を送受信して、ディスプレイに表示するなど、Wi-Fi HaLowの強みを生かした事例をデモ展示する。

公開実証実験のシステム構成イメージ 出典:802.11ah推進協議会

 また、関連製品としてAdvanWISE製の「トライバンドIoTゲートウェイ(920MHz/2.4GHz/5GHz)」と「アクセスポイント」、ビート・クラフト製の「802.11ah組み込み用モジュール」(Raspberry Pi 3対応)、NEWRACOM製の評価用キット「NRC7292 EVK」なども展示する予定である。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.