村田製作所は、電池容量が最大25mAhと業界最高レベルの全固体電池を開発した。ウェアラブル機器やIoT(モノのインターネット)機器などの用途に向ける。
村田製作所は2019年6月、電池容量が最大25mAhと業界最高レベルの全固体電池を開発したと発表した。ウェアラブル機器やIoT(モノのインターネット)機器などの用途に向ける。
開発した全固体電池は、縦と横の寸法がそれぞれ5〜10mm、高さが2〜6mmで、容量は2mAh〜25mAh(25℃)を実現、これまで公表されている全固体電池に比べると極めて大きい。定格電圧は3.8Vである。電解質に酸化物セラミックスを用いており、「熱に強く、燃えない」特性を実現した。表面実装にも対応する。
開発した全固体電池は、同社野洲事業所(滋賀県野洲市)で生産する。2020年度中には月10万個規模で量産する予定である。
村田製作所、CypressおよびNXPと協業
村田製作所、最小クラスのLPWAモジュールを開発
Wi-Fiで1m以下の高精度測位、物流向けに村田が展示
見えない疲労やストレス度を1分で可視化、村田製作所
imec、エネルギー密度2倍の全固体電池を開発
道路の傷みを見える化、村田が路面検知システムを開発Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング