来るとは思っていましたが、予想以上に早かったですね。
2019年7月25日、Appleが、Intelのスマートフォンモデム事業を買収することで合意に達したと発表しました。取引は、なんと2019年内(第4四半期)にも完了する見込みだそうです。
以前からそういううわさはありましたし、Imagination Technologiesとの契約を打ち切ってGPUを内部開発するといったAppleの動きを見ていれば、「次はモデムチップだろうな」というのは、大体予想できるものではないでしょうか。ですからこのニュースを聞いたときも「ああ、来たか。思っていたよりも早かったな」と、淡々と感じただけでした。
AppleがIntelのスマホ向けモデム事業を買収へ
Intelが5Gモデム事業から撤退へ、収益性見いだせず
Apple、Intelのモデム事業買収で交渉継続か
5Gスマホ、2023年には5億台超に
5nm/7nmチップの需要を後押しするのは「5G」
5Gに過度な期待は禁物、全国普及は2025年以降にCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング