ドコモ、ガラスアンテナによるLTEサービス開始 : ビル窓を活用しサービス範囲拡充
NTTドコモとAGCは、共同開発したガラスアンテナを東京都内のビル窓に設置し、4G(第4世代移動通信)LTE携帯電話向けサービスを始めた。
NTTドコモとAGCは2019年10月、共同開発したガラスアンテナを東京都内のビル窓に設置し、4G(第4世代移動通信)LTE携帯電話向けサービスを始めたと発表した。両社は5G(第5世代移動通信)対応のガラスアンテナも開発しており、2020年中にもガラスアンテナを用いた5Gサービスを開始する予定だ。
移動通信のトラフィック量が増大し、スモールセル基地局用アンテナの増設が急務となっている。ところが通信用アンテナを増やす場合、設置する場所が限定されることや、増設によって街の景観が損なわれることなどが課題となっている。そこで、NTTドコモとAGCは、ビルの窓ガラスに注目。室内側の窓ガラス表面に貼り付けて利用することができる、透明なガラスアンテナ「WAVEATTOCH」を共同開発した。
開発したガラスアンテナは、「Glass Interface Layer(グラスインタフェースレイヤー)」効果により、窓ガラスを通過した電波の減衰や反射を抑えることができるという。また、ビーム形成技術により、エリア半径は約100〜200mとなり、通常のアンテナを採用したスモール基地局と同等の領域をカバーできることが分かった。もちろん、街の景観を損なうこともなく、施工も従来に比べて容易である。今回用いたガラスアンテナの外形寸法は850×212mm、重さは約2.5kgである。対応周波数は3.44G〜3.52GHz帯。
左は設置されたガラスアンテナ、右は施工イメージ 出典:NTTドコモ、AGC
両社は、今後商用サービスが開始される5Gシステム向けのガラスアンテナも開発しており、2019年中に開発を完了させる予定だ。アンテナ設置が難しい場所でも「窓を基地局化」することによって、5Gの通信エリア拡充に取り組む。
5Gガラスアンテナを搭載したクルマ、11Gbpsで通信
NTTドコモ(以下、ドコモ)は「第11回 カーエレクトロニクス技術展」(2019年1月16〜18日、東京ビッグサイト)で、車載向けの5G(第5世代移動通信)ガラスアンテナと、それを搭載したフロントガラスなどを展示した。対応周波数帯は28GHz。
窓が基地局に、「ガラスアンテナ」を貼るだけ
NTTドコモとAGCは2018年11月7日、窓ガラスの室内側に貼り付けられる、電波の送受信が可能なガラスアンテナを共同開発したと発表した。両社は「世界初」とする。2019年上期より、LTEの周波数帯の基地局に同ガラスアンテナを展開していく予定だ。
富士通とQualcomm、ドコモ向け5G接続/通信試験を完了
富士通とQualcomm Teconologiesは2019年8月22日、商用5G(第5世代移動通信)基地局とQualcommの5G対応チップセット搭載スマートフォンで、サブ6GHz帯とミリ波帯での接続検証および、データ疎通試験に成功したと発表した。
A2B技術で快適車内コミュニケーション、ADI
アナログ・デバイセズ(ADI)は、第2回名古屋カーエレクトロニクス技術展(ポートメッセなごや/2019年9月18〜20日)で、同社の提唱する車載オーディオバス「A2B」技術や車載カメラバス「C2B」技術などに関する展示を実施。NTTドコモなどと共同で開発した快適な車内コミュニケーションが体験できるデモカーも用意していた。
5Gプレサービス開始、20年6月には基地局全国展開
NTTドコモ(以下、ドコモ)が2019年9月20日、5G(第5世代移動通信)プレサービスを開始した。同年9月18日に行われた記者発表会で、同社社長の吉澤和弘氏は「このプレサービスが、5Gの商用サービスへとつながる実質的なスタート」だと強調した。
93GHz帯伝送実験、パラスポーツ追体験 ドコモが展示
NTTドコモは、2019年5月29〜31日に東京ビッグサイトで開催された「ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2019」内の特設パビリオン「5G Tokyo Bay Summit 2019」で、同社の多数のパートナー企業とともに、5G(第5世代移動通信)のユースケースや最新研究開発を展示した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.