トーキンは、車載グレードのスーパーキャパシター(電気二重層キャパシター)として、「FMシリーズFMDタイプ」と「FU0Hシリーズ」の販売を2021年9月から始めた。
トーキンは2021年9月から、車載グレードのスーパーキャパシター(電気二重層キャパシター)として、「FMシリーズFMDタイプ」と「FU0Hシリーズ」の販売を始めた。
モールドケース採用のFMシリーズFMDタイプと、缶ケース採用のFU0Hシリーズは、独自の水溶液系電解液を用いることで、高い信頼性と安全性を実現。例えば、高温負荷に対してFMDタイプは、85℃において最大使用電圧5.5Vで1000時間、FU0Hシリーズは、同様に最大使用電圧5.5Vで4000時間を達成した。
耐湿負荷に対しても、85℃85%RHにおいて最大使用電圧5.5Vで1000時間を実現している。この値は5.5Vの高圧電気二重層キャパシターとして業界初だという。なお、使用できる温度範囲は−40〜85℃と広い。生産は、IATF16949認証工場のTOKIN Electronics(Thailand)で行う。
FMシリーズFMDタイプ「FMD0H334ZF」の主な仕様は、最大使用電圧が5.5V、静電容量は0.33F、ESR(等価直列抵抗)は25Ω、電流(30分値)は0.5mA。FU0Hシリーズ「FU0H105ZF」は、最大使用電圧が5.5V、静電容量は1.0F、ESRは10Ω、電流(30分値)は1.5mAである。
新製品は、ADAS(先進運転支援システム)や自動運転などを構成する車載システムをはじめ、産業機器、医療機器などの電源バックアップ用途に向ける。
車載向けポリマータンタルコンデンサーを発売
村田製作所、9月1日から武生事業所の操業再開
2012サイズで150℃保証の車載用インダクターを開発
大電力対応ワイヤレス充電用シート型コイルを開発
ENEOS、低誘電液晶ポリマーパウダーを開発
ADAS向け大電流、低インダクタンスのフェライトコイルCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング