Intelのアリゾナ新工場、建設がスタート:2024年に稼働
Intelは2021年9月24日(米国時間)、米国アリゾナ州チャンドラーの工場「Ocotillo Campus(オコティージョ・キャンパス)」に、新たに建設する2棟の工場の着工式を開催した。
Intelは2021年9月24日(米国時間)、米国アリゾナ州チャンドラーの工場「Ocotillo Campus(オコティージョ・キャンパス)」に、新たに建設する2棟の工場の着工式を開催した。着工式にはCEOのPat Gelsinger氏の他、Intel Factory ManagerであるZivit Katz-Tsameret氏、チャンドラーの政府関係者が出席した。
今回新設する工場は「Fab 52」と「Fab 62」で、これによりOcotillo Campusの工場数は合計6つになる。Intelにとっては、約200億米ドルを投資する超大型プロジェクトだ。Intelによれば、Fab 52/62の建設は、3000人の建設関連の雇用および、1万5000人の間接的な業務の雇用が、チャンドラーにもたらされるという。
2つの新工場がフルに稼働するのは2024年で、「Intel 20A」を含む最先端のプロセス技術が導入される。Intel 20Aは、新しいトランジスタ構造としてGAA(Gate-All-Around)-FETである「RibbonFET(リボンFET)」と、新しい電力供給技術である「PowerVia」を採用する。
着工式の様子。登壇しているのはIntelのZivit Katz-Tsameret氏。Gelsinger氏は左から2人目[クリックで拡大] 出所:Intel
工場建設の様子[クリックで拡大] 出所:Intel
Gelsinger氏は着工式で、「昨今は半導体の話題が注目を集めている。世界的な半導体不足はさまざまな分野の生産や経済の停滞を引き起こしている。(新工場の着工という)本日の当社のニュースは、そうした(需要と供給の)ギャップを埋めるものだ。アリゾナ州とIntelは、最先端の半導体サプライヤーのリーダーとして揺るぎない地位を築くだろう」と語った。
- Intelがプロセスの名称を変更、「nm」から脱却へ
Intelは2021年7月26日(米国時間)、半導体プロセスとパッケージング技術の最新情報を説明するウェブキャスト「Intel Accelerated」を開催した。これを受けて、同社の日本法人インテルは7月28日に、Intel Acceleratedの内容を日本のメディア向けに説明するオンライン説明会を実施。インテル 執行役員常務 技術本部本部長である土岐 英秋氏が説明した。
- Intelがファウンドリー事業を発表、工場にも大規模投資
Intelは2021年3月23日(米国時間)、新CEOであるPat Gelsinger(パット・ゲルシンガー)氏によるウェブキャスト「Intel Unleashed: Engineering the Future」を公開し、米国アリゾナ州での半導体工場の設立や、独立したファウンドリーサービスの開始を含めた製造関連の戦略「IDM 2.0」について語った。
- JSR、EUV露光用フォトレジストの米社を子会社に
JSRは、EUV(極端紫外線)露光用のメタル系フォトレジストを手掛ける米国Inpriaの全株式を取得し、完全子会社にすることで合意した。規制当局の承認を得て、2021年10月末には手続きを完了する予定である。
- 市場急拡大の反動、「メモリ大不況」はいつやってくる?
続々と巨額の投資が発表される半導体業界。現状は半導体不足が続いているが、どこかで供給が需要を追い越し、そのあとには半導体価格の大暴落と、それに続く半導体の大不況が待ち構えているとしか考えられない
- Intelの創業5年目(後編)、腕時計メーカーになったIntel
Intelの創業5年目となる1972年。この年で特筆すべきは、Intelが電子式腕時計の開発ベンチャーであるMicromaを買収し、子会社としたことだろう。
- Intelの創業年、研究開発主体で売り上げは「ゼロ」
ことし、2018年に創業50周年を迎えたIntel。半導体専業メーカーで半世紀にわたって存続し続けた企業は非常に珍しい。そこで、今回から、Intelに焦点を当てる。Intelの公式文書である「年次報告書(アニュアルレポート)」をベースに、Intelの創業当時の活動を1年ずつ、記述していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.