メディア

AMDが開発した「Zen4」CPUダイのメモリ構成福田昭のデバイス通信(374)(1/2 ページ)

今回は「Zen4」コアを内蔵するダイ(CCD:Core Complex Die)のメモリ構成をご紹介する。

» 2022年12月02日 11時30分 公開
[福田昭EE Times Japan]

「Zen4」では「Zen3」から2次キャッシュの容量を倍増

 AMDは2022年11月10日(米国時間)に米国カリフォルニア州サンフランシスコでサーバ向けプロセッサ「EPYC(エピック)」の新製品発表会「together we advance_data centers」を開催した。新しい「EPYC」は、x86互換のCPUコア「Zen(ゼン)」シリーズの第4世代となる最新のCPUコア「Zen4」を搭載する。名称は「第4世代(4th Gen)EPYC」である。筆者は幸い、新製品発表会に招待された。そこで本コラムの第371回から、第4世代EPYCの初製品「EPYC 9004シリーズ」とCPUコア「Zen4」の概要を紹介している。

 本コラムの前回は、CPUコア「Zen4」の概要をご説明した。前回はマイクロアーキテクチャや回路レイアウトなどを紹介した。今回は「Zen4」コアを内蔵するダイ(CCD:Core Complex Die)のメモリ構成を簡単にご紹介する。

「Zen3」コアと「Zen4」コアの比較[クリックで拡大] 出所:AMD

 前世代の「Zen3」コアを搭載したCCDと「Zen4」コアを搭載したCCDはいずれも、3次までのキャッシュ(L3キャッシュ)を内蔵する。1次キャッシュ(L1キャッシュ)はCPUコア内にあり、命令キャッシュとデータキャッシュに分かれている。記憶容量はいずれも32Kバイトで、Zen3コアから変わっていない。

 2次キャッシュ(L2キャッシュ)は、CPUコアごとに用意した。命令とデータが混在するユニファイドキャッシュである。記憶容量はZen3では512KバイトだったのがZen4では2倍の1Mバイトに増加した。なお、各コアは同時マルチスレッディング(SMT)をサポートする。具体的には最大で2つのスレッドを並行して実行する。各スレッドは2次キャッシュを共有しており、独立に動く。

「Zen4」コアの1次キャッシュ(L1キャッシュ)と2次キャッシュ(L2キャッシュ)、同時マルチスレッディング(SMT)の概要。キャッシュラインの大きさは64バイト。アクセス方式は8ウェイのセットアソシアティブ方式である[クリックで拡大] 出所:AMD
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.