ST、汎用32ビットMCU「STM32C0シリーズ」を発表 : 8/16ビットMCUからの置換狙う
STマイクロエレクトロニクスは2023年1月、汎用32ビットマイコン(MCU)「STM32ファミリー」として最も安価な製品と位置付ける「STM32C0シリーズ」を発表した。
STマイクロエレクトロニクスは2023年1月、汎用32ビットマイコン(MCU)「STM32ファミリー」として最も安価な製品と位置付ける「STM32C0シリーズ」を発表した。
STM32C0シリーズの外観 出所:ST
STM32C0シリーズは、生活家電や産業用ポンプ、ファン、煙感知器などに用いられてきた8/16ビットMCUからの置き換えを狙った製品。シンプルでエントリークラスのMCUとして、コストと消費電力を抑えながら、高速応答で拡張性に優れ、ネットワーク接続などを実現した。STが提供する産業用製品向け10年間長期製品供給保証プログラムの対象製品でもある。
STM32C0シリーズは、最大動作周波数が48MHzで、44DMIPSの命令スループットと114CoreMarkの性能/効率を達成。Runモードでの消費電流はわずか80μA/MHzである。また、サンプリングレートが1.7Mサンプル/秒のA-Dコンバーターや16ビットオーバーサンプリング用ハードウェアおよび、モーター制御用を含む複数のタイマーなどを集積した。
パッケージは、形状などにより9種類を用意している。ピン配置は「STM32G0シリーズ」と互換性があり、用途に応じてSTM32G0シリーズへの移行も容易に行うことができるという。
STM32 Nucleoボード「NUCLEO-C031C6」や、ディスカバリーキット「STM32C0116-DK」「STM32C0316-DK」といった、STM32開発エコシステムを活用することができる。さらに、MCUの初期化コード自動生成ツール「STM32CubeMX」や「Microsoft Azure RTOS」、ハードウェア抽象化レイヤー(HAL)、ローレイヤー(LL)ライブラリを含むソフトウェアパッケージ「STM32CubeC0」なども提供している。
東京大とST、超高感度フォトトランジスタを開発
東京大学は、シリコン光回路中で動作する「超高感度フォトトランジスタ」を、STマイクロエレクトロニクスと共同で開発した。この素子を搭載するとシリコン光回路中の光信号をモニターすることができ、深層学習や量子計算に用いるシリコン光回路を、高速に制御することが可能となる。
2時間弱で学習完了、組み込みAIの最新デモを展示
STマイクロエレクトロニクス(以下、ST)は組み込み技術に関する展示会「EdgeTech+ 2022」(2022年11月16〜18日、パシフィコ横浜)に出展し、産業向けの組み込みAI(機械学習)やセンサー関連ソリューションの最新デモを展示した。【訂正あり】
ST、車載用オルタネーターレギュレーターIC発表
STマイクロエレクトロニクスは、車載用オルタネーターレギュレーターIC「L9918」を発表した。VDAのLINオルタネーターレギュレーター規格や、機能安全規格「ISO26262」の「ASIL-B」に準拠しており、車載用12Vシステムの安定性を高める機能を強化した。
ST、車載照明に向けたLEDドライバーICを発表
STマイクロエレクトロニクスは、CAN FD Lightプロトコルを搭載した車載照明向けLEDドライバーIC「L99LDLH32」を発表した。有機EL(OLED)照明に適しており、ピクセルごとに駆動させることで、複雑な発光パターンや照明効果が得られるという。
ST、モータードライバー用レファレンス設計を発表
STマイクロエレクトロニクスは、産業機器や生活家電製品に搭載されるコンプレッサー用モータードライバーの開発を簡素化することができるレファレンス設計「STEVAL-CTM011V1」および「STEVAL-CTM012V1」を発表した。
GaN+制御IC搭載チップ、ToF測距センサーなどを展示
STマイクロエレクトロニクス(以下、STマイクロ)は「TECHNO-FRONTIER 2022」(2022年7月20〜22日/東京ビッグサイト)で、GaNソリューションやToF(Time of Flight)センサー、ワイヤレス充電ソリューションなどの新製品を展示した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.