カルディオインテリジェンスは、「Medtec Japan 2023」(2023年4月19〜21日、東京ビッグサイト)に出展し、心電図解析ソフトウェア「SmartRobin AIシリーズ」を展示した。
心電図のAI(機械学習)自動解析支援システムを開発/提供するベンチャー企業、カルディオインテリジェンスは、「Medtec Japan 2023」(2023年4月19〜21日、東京ビッグサイト)に出展し、長時間心電図解析ソフトウェア「SmartRobin AIシリーズ」を展示した。
SmartRobin AIシリーズは、長時間心電図検査にAIを活用することで、検査結果を約2〜3分(24時間検査の場合)で解析可能にするソフトウェアだ。解析結果はPCで確認でき、同時にシンプルなレポートも自動生成される。医師は、異常(心房細動)が見られる箇所だけチェックすることで、「従来比で10分の1の時間で診断できる」(同社)という。複数の心電計に対応していて、対応機器を既に使用している場合、従来比で約半分のコストで解析が可能だ。
同サービスは、2022年の「Medtec Japan 2022」で、革新的な医療機器を表彰する「第10回Medtec イノベーション大賞」の「Medtec大賞」を受賞している。また、人数の少ないクリニックや患者の多い大規模病院などの医療現場で既に活用されていて、脳梗塞の主な原因となる心房細動の早期発見などに役立てられているという。
糖尿病網膜症を計測できる無線回路を開発、早大
AIと心電センサーで手術中の医師の感情を可視化
麻痺した身体も動く、皮質脊髄路インタフェースを開発
AIで「救急医療の死亡率25%減」を目指す新興企業
近視/遠視でも鮮明な映像を、網膜直接投影型ARグラスCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング