ルネサスがシーカンスを買収へ、セルラーIoT技術を強化 : 2024年1Qに買収完了見込み
ルネサス エレクトロニクスが、セルラーIoT向けプラットフォームを手掛けるフランスSequans Communications(シーカンス・コミュニケーションズ)を買収する。ルネサスは、コネクティビティ技術のさらなる強化を狙う。
ルネサス エレクトロニクスは2023年8月7日、セルラーIoT(モノのインターネット)向けの無線チップおよびモジュールを手掛けるフランスSequans Communications(シーカンス・コミュニケーションズ/以下、Sequans)を買収すると発表した。両社は、ルネサスがSequansの全株式を公開買い付けにより取得することで基本合意書を締結。ルネサスは、Sequansの米国預託株式(ADS)を含む発行済み株式の全てを、ADS1株当たり3.03米ドルで現金買収する公開買い付けを開始する見込みだ。Sequansの企業価値は2億4900万米ドルと評価されている。買収は、2024年第1四半期までに完了する予定だ。
Sequansは、LTE-M/NB-IoT向けの無線モジュールのプラットフォーム「Monarch」などの開発を手掛ける。2003年に設立された企業で、米国や英国、イスラエル、台湾、中国などに拠点を置く。
ルネサスとSequansは2020年10月から、MonarchをベースにしたIoTモジュールの開発で協業してきた。今回の買収により、ルネサスはセルラーIoTをはじめとするWAN(Wide Area Network)市場向けの製品ラインアップを強化することになる。
ルネサスはDialog Semiconductor、Celeno Communications、Panthronicsを買収し、Wi-FiおよびBluetooth、NFC(近距離無線通信)のコネクティビティ技術を入手してきた。Sequansの買収で、ルネサスが扱うIoT向けコネクティビティ技術の範囲が、さらに拡張される。
PAN(Personal Area Network)/LAN(Local Area Network)の分野でルネサスが持っている技術。Sequansの買収で、WANが加わることになる。ちなみにLTE-M/NB-IoTの通信距離は1〜10kmで、通信速度は数百キロビット/秒というイメージだ[クリックで拡大] 出所:ルネサス エレクトロニクス
なお、Sequansは2023年8月7日(フランス時間)、2023年第2四半期(4〜6月期)の決算を発表したばかりだ。それによると同四半期の売上高は920万米ドルで、前四半期比で23.0%減少、前年同期比で35.6%減少した。粗利益は750万米ドルで、こちらも前四半期比、前年同期比で減少している。
Panthronics買収で屋台骨をさらに強化したルネサス
ルネサス エレクトロニクスのIoT・インフラ事業は、オーストリアPanthronicsの買収により、また一つ強化された。今回の買収にはどんな狙いがあったのか。
買収で製品群はさらに豊富に、ルネサスの産業事業は新たな成長段階へ
2021年8月に英Dialog Semiconductorの買収を、そして同年12月にはイスラエルCeleno Communicationsの買収を完了したルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)。これらの買収により、ルネサスでは産業向け事業がさらに強化されることになった。ルネサスのIoT・インフラ事業本部(IIBU)でエグゼクティブバイスプレジデント兼ゼネラルマネジャーを務めるSailesh Chittipeddi氏に、買収によるシナジーや、同事業本部の戦略について聞いた。
ルネサス、23年度2Q業績は予想比上振れ
ルネサス エレクトロニクスは2023年7月27日、2023年12月期(2023年度)第2四半期(4〜6月)業績(Non GAAPベース)を発表した。売上高は3687億円(前年同期比2.2%減)、営業利益は1291億円(同163億円減)、営業利益率は35.0%(同3.5ポイント減)、当期純利益は1190億円(同376億円増)となった。
ルネサス、Wolfspeedと10年間のSiCウエハー供給契約
ルネサス エレクトロニクスは2023年7月5日、Wolfspeedから10年間にわたりSiC(炭化ケイ素)ウエハーの供給を受ける契約を締結したと発表した。2025年のSiCパワー半導体量産に向け、150mm/200mmのSiCウエハーの安定供給を確保する。
ニデック、ルネサスとの協業で次世代E-Axleの勝機を狙う
ルネサス エレクトロニクスとニデックは、EV(電気自動車)向けの次世代E-Axleを実現すべく、PoC(Proof of Concept)を共同開発する。両社は2023年6月6日の記者説明会で、協業の背景について説明した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.