メディア

V字モデルの「評価フェーズ」で車両サイバーセキュリティテストが可能にキーサイトがデモを披露(2/2 ページ)

» 2024年02月13日 18時45分 公開
[村尾麻悠子EE Times Japan]
前のページへ 1|2       

「UN-R155」のレポートを作成するソフトウェアも提供

 テスト管理ソフトウェアのPathWave Lab Operation for Automotive Cyber Securityを使えば、車両サイバーセキュリティの国際基準「UN-R155」のレポートを作成することもできる。

 UN-R155は、サイバーセキュリティ管理システム(CSMS)に関する規則を定めたもの。日本では、ソフトウェアアップデート管理システム(SUMS)に関する規則「UN-R156」とともに2021年に導入されていて、2022年7月からは、OTA(Over the Air)対応の新車についてUN-R155の認証取得が義務化されている。2024年内にはOTA対応の全ての車種で、2026年にはOTA機能の有無にかかわらず全ての車種で、UN-R155の適合が義務付けられるようになる。そうなれば、膨大な数のセキュリティテストが必須になる。実際、UN-R155/UN-R156への対応は負担が大きく、対応を諦める自動車メーカーも出てきている。ポルシェは2024年1月、UN-R155への対応が困難なことを理由に、SUV「マカン」の欧州での販売を2024年春で終了すると発表した。

 「サイバーセキュリティ対策はそれほど大変なこと。そのため、ある程度までは自前でテストできるプラットフォームを持っていた方がよいと、われわれは考えている。そうしたソリューションの一つが、今回展示したAutomotive Cybersecurity Test Platformだ。Breakwaterは、『ここまでテストしておけば、ひと安心』という良い目安になるのではないか」(キーサイト)

「PathWave Lab Operation for Automotive Cyber Security」の概要「PathWave Lab Operation for Automotive Cyber Security」で作成されたレポートのイメージ 「PathWave Lab Operation for Automotive Cyber Security」の概要(左)と、同ソフトウェアで作成された「UN-R155」のレポートのイメージ[クリックで拡大]
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.