液晶パネル工場は「新たな役割」を担いそうです。
この記事は、2024年10月28日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。
※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
ここ1年ほど、液晶パネル工場の転用に関するニュースが目立つようになっています。例えばシャープは、2024年8月に稼働を停止した堺工場(子会社である堺ディスプレイプロダクトが運営)を、AI(人工知能)データセンターに転用することでソフトバンクと合意したと発表しました。
特に目立つのが、半導体製造の後工程への転用です。
まず、TOPPANがJOLEDの能美事業所を買収。次世代半導体パッケージの開発および量産ラインを構築する予定です。
ディスプレイデバイス市場、29年に18兆4974億円へ
14Wの半導体レーザーで害虫を自動駆除、シャープ
EV市場参入のシャープ、コンセプトモデルを初展示
アオイ電子、シャープ三重工場で先端パネルパッケージ生産へ 26年稼働Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング