デンソーとQuadric、車載用AI半導体を共同開発へ : Chimera GPNPUのライセンスを取得
デンソーと米国スタートアップQuadric(クアドリック)は、車載用半導体IP(NPU)を共同開発していくことで合意した。このためデンソーは、クアドリックよりAI処理に適した「Chimera GPNPU」のIPコアライセンスを取得した。
デンソーと米国スタートアップQuadric(クアドリック)は2024年10月29日、車載用半導体IP(NPU)を共同開発していくことで合意した。このためデンソーは、クアドリックよりAI処理に適した「Chimera GPNPU」のIPコアライセンスを取得した。
デンソーとクアドリックはこれまでも、車載SoC向けにChimera GPNPUを用いた半導体IPの開発を検討してきた。そして今回、デンソーのRISC-VをベースとしたプロセッサとクアドリックのChimera GPNPUを組み合わせた車載用AI半導体を開発していくことで正式に合意した。
デンソーのRISC-Vをベースとしたプロセッサは、自動車の安全性要求レベルで最も高いISO26262の「ASIL D」に対応している。一方、クアドリックのChimera GPNPUは、行列演算やベクトル演算、スカラー(制御)コードを1つの実行パイプラインで処理でき、さまざまなAIに適用できるという。
デンソーとクアドリックは、車載用半導体IPを共同開発することで、市場のニーズに対応できる車載SoCを提供し、より安全性の高いAD(自動運転)/ADAS(先進運転支援システム)製品の実現に貢献していく。
デンソーとローム、半導体分野で戦略的パートナーシップ検討へ
ロームとデンソーが、半導体分野における戦略的パートナーシップの検討開始に合意した。高信頼性製品の安定供給や高品質/高効率な半導体開発などに関するさまざまな取り組みに向けたものだという。
デンソーがルネサス株の半分超を売却、売却益1755億円見込む
デンソーは2024年5月20日、保有するルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)の株式の一部を売却すると発表した。売却するのは発行済み株式(自己株式を除く)の4.4%に当たる7812万7800株で、売却益として約1755億円を見込む。受け渡し完了予定日は2024年5月23日。
全固体Liイオン電池向け酸化物固体電解質を発見
東京理科大学とデンソーの研究グループは、全固体リチウムイオン電池向けに、高いイオン伝導度と安全性を示す「酸化物固体電解質」を発見した。
Li金属負極採用の全固体電池、−25〜120℃で動作
デンソーと九州大学の研究グループは、新しい焼結機構を活用することで、750℃という低温焼結とLi金属への安定性を両立させた「固体電解質」を開発したと発表した。Li金属負極を用いて作製した全固体電池は、−25〜120℃という広い温度範囲で動作することを確認した。
TSMCが熊本第二工場建設を発表、6nmプロセス導入 27年末の操業開始へ
TSMC、ソニーセミコンダクタソリューションズ、デンソー、トヨタ自動車は2024年2月6日、TSMCの半導体受託製造子会社Japan Advanced Semiconductor Manufacturing(JASM)の熊本第二工場を建設する計画を正式に発表した。
トヨタやルネサスなど12社、車載用SoC開発に向け新組織「ASRA」を設立
トヨタ自動車やデンソー、ルネサス エレクトロニクスなど自動車メーカー、電装部品メーカー、半導体関連企業12社が、「自動車用先端SoC技術研究組合(Advanced SoC Research for Automotive/ASRA)」を2023年12月1日付で設立した。チップレット技術を適用した車載用SoC(System on Chip)の研究開発を行う組織で、2030年以降の量産車に搭載すべく、研究開発を進める。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.