村田製作所は、IoT機器に向けたWi-Fi規格「Wi-Fi HaLow」対応の通信モジュール「Type 2HK」と「Type 2HL」を開発した。Wi-Fi HaLowは、900MHz帯の電波を用いることで、1km以上の通信距離で高速データ転送を可能にする。
村田製作所は2024年12月5日、IoT機器に向けたWi-Fi規格「Wi-Fi HaLow」対応の通信モジュール「Type 2HK」と「Type 2HL」を開発したと発表した。Wi-Fi HaLowは、900MHz帯の電波を用いることで、1km以上の通信距離で高速データ転送を可能にする。
Wi-Fi HaLowは、Wi-Fi/IP通信ベースの長距離無線通信規格である。IoT通信システムへの適用に向け、「IEEE 802.11ah」として標準化された。最大数kmという範囲内において、帯域幅1M〜4MHzで最大80Mビット/秒の無線データ伝送が理論上は可能である。
開発した表面実装タイプの通信モジュールには、「Arm Cortex-M3」プロセッサを用いた米国NEWRACOM製のチップセット「NRC7394」を内蔵。今回は、出力強化用パワーアンプを搭載した「Type 2HK」と非搭載の「Type 2HL」を用意した。2025年下半期に量産を始める予定。
Wi-Fi HaLowは、900MHz帯の電波を用いるため、2.4/5GHz帯を用いる一般的なWi-Fiに比べ、長距離通信が可能でデータ転送時の電力消費を大幅に削減できるという。通信コストも節減できる。IPを利用した通信規格であり、既存のWi-Fiシステムとの置き換えも容易である。
動作温度範囲は−40〜85℃で、耐環境性に優れている。しかも、1台ずつ出力調整を行い出荷しているため、実装したIoT機器で安定した通信が行える。なお、北米と日本での電波利用に向けて電波法認証を取得予定で、応用機器を市場投入するまでの期間短縮なども可能となる。モジュールの外形寸法は、18.0×14.0mm(代表値)で厚みは最大2.3mm。
村田製作所では、スマートホームなどを構成する民生機器やスマートシティ、スマートビルディング、スマートリテール、スマートファクトリー、スマート農業、セキュリティカメラ、社会インフラ管理、業務用機器、産業機器、医療機器といった用途に提案していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.