長瀬産業とナガセケムテックス、Sachemの合弁会社「SN Tech」は2025年3月、半導体製造に用いた高純度現像液を回収し、再生するための新工場「SN Tech東大阪第二工場」を東大阪市に開設した。2025年度中に本格稼働の予定。
長瀬産業とナガセケムテックス、Sachemの合弁会社「SN Tech」は2025年3月、半導体製造に用いた高純度現像液を回収し、再生するための新工場「SN Tech東大阪第二工場」を東大阪市に開設したと発表した。2025年度中に本格稼働の予定。
半導体製造では、フォトリソグラフィ工程において高純度の現像液(TMAH:テトラメチルアンモニウムヒドロキシド)が用いられる。ただ、TMAHの再生には高度な電解・精製技術が必要で、回収して再生するのは極めて難しいといわれてきた。
SN Techはこれまで、液晶パネルの製造に用いられてきたTMAHの回収や再生事業を展開してきた。新工場には、TMAHの製造や高純度化を行うための電解設備や精製設備を設置。半導体工場から回収した使用済み原料を基に、TMAHへ再生させるリサイクルを可能とした。
長瀬産業、WLP受託加工の生産能力を約1.5倍に
長瀬産業ら、半導体製造で使用済み現像液を再利用
富士フイルム、EUV向けレジストと現像液を販売
富士フイルム、台湾に半導体材料工場を新設へCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング