メディア

オーディオって半導体の塊だ 新人記者の最初の気付き電子機器設計/組み込み開発メルマガ 編集後記

オーディオ畑から半導体業界へとやってきました。詳しくないからこその気付き、ということでお楽しみください。

» 2025年09月01日 12時30分 公開
[杉山康介EE Times Japan]

 この記事は、2025年9月1日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。

※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。


オーディオって半導体の塊だ 新人記者の最初の気付き

 2025年8月よりEE Times Japan、EDN Japan編集部に加わりました杉山と申します。以前はオーディオ、オーディオビジュアル系の専門媒体で編集者として働いていたので、業界的に遠からずではあれど、知らないことばかりなので勉強の毎日です。

 読者の皆さまには当たり前のことかと思いますが、いざ半導体業界に接してみて思ったのは、「オーディオって半導体の塊なんだ」ということでした。

 オーディオを語るうえで「半導体目線」は欠かせません。例えばポータブルオーディオプレーヤーやポータブルアンプなどにおいて、「どこのメーカーの、どのDACチップを使っているか」は真っ先に気にする情報のひとつです。AKMかESSか、はたまたCirrus Logicか。ハイレゾ音源はどのレベルまで再生できるのかなど、チェックポイントは多岐にわたります。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.