EE Times Japanに掲載した記事を読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、2020年の実用化が目標とされている5G(第5世代移動通信)について紹介します。通信事業者や通信機器メーカーは、5Gをどのように見ているのでしょうか。
アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「MONOist」「EE Times Japan」「EDN Japan」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、2020年の実用化が目標とされている5G(第5世代移動通信)について紹介します。通信事業者(キャリア)や通信機器メーカーは、5Gをどのように見ているのでしょうか。
なお、PDFではなく、Webで閲覧する場合は、こちらをクリックしてください。
2020年の実用化が目標とされている5G(第5世代移動通信)だが、いまだに標準規格が決まらない状態が続いている。5Gにおいて最も問題なのは、利用者目線でのメリットを明確に打ち出せていないことだ。さらに、5G導入に対する積極性については、通信事業者(キャリア)とメーカーの間にも“温度差”があるようだ。
↓ログイン(会員登録)後、ダウンロードリンクが表示されます↓
5Gを実現して活用する――NECの2020年ネットワークビジョン
5Gに向けた取り組み、欧州ではまだ足並みがそろわず
5Gの実現に立ちはだかる2つの壁
5G時代に備える――“Software-Designed”で切り開く次世代通信技術Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング