メディア

“ネットワーク研究者”がネット詐欺に遭った日実録! ネット詐欺(前編)(1/5 ページ)

2015年7月のある暑い日。私は自分がインターネット利用詐欺に遭ったことに気付きました。19歳でPCを譲り受けて以来、ネットワークとともに生き、インターネットの商用発展にできる限り尽くし、自称“ネットワーク研究者”でもある私が、ついにインターネット利用詐欺の餌食となってしまったのです。

» 2015年09月07日 11時45分 公開
[江端智一EE Times Japan]
photo

数十年にわたりネットワーク業界・技術に関わってきた私が、ついにインターネット利用詐欺の餌食となってしまいました。このシリーズでは、その一部始終をお伝えしたいと思います。

 家族が嫁さんの実家に帰省中、いつも通り遅くに帰宅した私は、うだるような熱さ(×暑さ)の部屋の中で、郵便物を確認していました。

 ある商品を購入するため、銀行にお金を振り込んでから7日目。配送会社からの不在通知すら届いていないのを不審に思いながらも、疲れ果てていた私は、その日は風呂に入った後、布団に倒れこみました。

 翌日の2015年7月29日朝の出社前、メールに記載されていた、通販サイトの請求明細書のURLをクリックしてみたところ、下記のような表示がされて、サイトにアクセスできませんでした。

photo

 『変だな』と思いながら、通販サイトのURLにもアクセスしてみたところ、ドメイン名ごとなくなっていました。

 (『ドメインネームサーバ』が不調なのかも……)と、自分に言い聞かせながら、商品スペックなどのキーワードを(“メモリー4GB搭載”、“HDD300GB”、“下北沢店発”)をGoogleで検索してみたら、同一内容の商品が、いくつもの怪しげな商品サイトで表示されるではありませんか。

 そして、それらの全てをクリックしても、すべて「そのようなドメイン名はない」(上記の表示と同じ)と表示されます。


やられたぁ――!


 そうです。私は、いわゆるネット詐欺(インターネット利用詐欺)に引っ掛かったのです。

  • 19歳の時に先輩から(彼が使いこなすことができなかった)PCを譲り受けてから、PC通信、ISDN、電子メール、Webの立ち上げ期に立ち会い、
  • IPネットの研究開発やIETFへのドラフト提出、そして、ネットコマース(セキュリティを含む)の発明も何本か特許出願し、「微力ながらもインターネットの商用発展に寄与し、共に生きてきた」と自負し、
  • 今や、日常的に、Amazon、楽天、ヤフオク!などを使い倒して、

ネットワークと共に生きてきたこの私が、ついに、ネット詐欺の被害者になる日がやってきたのです。


 こんにちは。江端智一です。

 今回は、EtherCAT連載を休載させていただき、既に私のブログでお知らせした通り、私が、7月下旬に引き起こしてしまった「ネット詐欺事件」の顛末(てんまつ)をご報告したいと思います。

 さて、今回、「やられたぁ――!!」と思った直後に、私が最初に感じたことが ―― 自分でも意外で驚いているのですが ―― 「恥ずかしい」という気持ちでした。

 この事件に関しては、被害額も小さかったですし、黙っていても誰にもバレないものでした。

 しかし、それ以上に、この話を開示することが「恥ずかしい」と思った理由は、私が、会社で、このような「ネット詐欺」の注意喚起を行う側(上司側)の人間だったからです。

 私の会社は、eラーニング*)などを使って、かなり周到なネット詐欺に関する教育が行われています。それだけではなく、自分の家族にも注意喚起することを期待されています。

*)ネットワークとPC、スマートフォンなどを使った教育・学習システム

 つまり、今回の事件、もちろん「詐欺の実行犯」が悪いのは言うまでもありませんが、2番目に悪いのは、 ―― ネット詐欺に関する、会社の教育、毎日のニュース、そして行政庁や銀行から注意喚起にもかかわらず ―― アホらしいくらい単純な手口に引っ掛かった「この私」。

 当初、「この事件を全部ブログでぶちまけてやろう」と思っていたのですが、時間がたつにつれて「恥ずかしさ」の方が強くなってきました。ただでさえ低い社内人事評価がさらに低くなるでしょうし。そうこうしているうちに「なかったことにしてしまおうかな」とすっかり弱気になってしまいました。

 そこで私は、EE Times Japanの担当Mさんに「ネット詐欺に遭いましたが、興味がありますか?」と記載したメールを送付して、ジャッジを委ねることにしました。30分もたたないうちに、Mさんから「ぜひ執筆をお願い致します」とのメールが届き、こうして私は、「自分の退路を断つ」ことになったのです。

       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.