メディア

ARM車載マイコンの拡張に注力――サイプレスいずれはCortex-Mもファミリーに加わる?(2/2 ページ)

» 2016年03月03日 09時30分 公開
[村尾麻悠子EE Times Japan]
前のページへ 1|2       

8ビット/16ビットマイコンの置き換えも狙う

 PSoCでは、2016年1月に発表されたばかりの「PSoC 4 Lシリーズ」と、embedded world 2016の会期中に発表された「PSoC 4 Sシリーズ」の展示に力を入れた。PSoC 4 Lシリーズは、CPUにARMの「Cortex-M0」コアを搭載し、容量が最大256Kバイトのフラッシュメモリ、98個の汎用I/O、合計33個のプログラマブルアナログとデジタルブロックおよびUSBデバイスコントローラ、CANインタフェースなどを搭載している*)。PSoC 4 Sシリーズは、「Cortex-M0+」コアを搭載し、16Kバイト〜64Kバイトのフラッシュメモリ、最大36個の汎用I/O、9個のプログラマブルアナログブロック、7個のプログラマブルデジタルブロックなどを搭載する。これによりPSoC 4シリーズは、8K〜256Kバイトのメモリ容量を持つ製品群となった。

*)関連記事:タッチ検出機能などを強化、PSoC 4Lシリーズ

 CypressでProduct Marketing Manager Srを務めるJim Davis氏は、「PSoC 4シリーズでは、IoT(モノのインターネット)分野の中でもとりわけウェアラブル機器に大きな市場機会があると考えている。1つは、当社には静電容量タッチセンシングソリューション『CapSense』があること。もう1つは、PSoCにはプログラマブルなアナログ/デジタルブロックがあることだ」と述べる。「ほとんどのウェアラブル機器は、薄型化や小型化するために、メカニカルなボタンやスイッチを付けずに静電容量センサーを採用している。また、プログラマブルなアナログ/デジタルブロックによって、さまざまなセンサーからのデータを1チップで処理することができる」(Davis氏)。

 Davis氏によれば、PSoC 4シリーズの売り上げは極めて好調で、PSoC 4シリーズ向けの開発キットは2014年に発売されて以来、4万個以上が出荷されたという。

 PSoC 4シリーズの主なターゲット市場はIoTだが、PSoC 4 Sシリーズでは、IoT市場に限らず、8ビット/16ビットマイコンからの置き換えも狙う。Davis氏は「多くの顧客は32ビットマイコンに移行したがっている。32ビットのARMコアを搭載し、プログラマブルなアナログ/デジタルブロックによって機能や通信インタフェースをカスタマイズでき、安価なPSoC 4 Sシリーズであれば、そうしたニーズに応えられる」と説明する。「PSoC 4 Sシリーズでは130nmプロセスを用いていることもあり、価格帯は0.25〜2米ドルと低く抑えられている。8ビット/16ビットマイコンに対する価格競争力は強いと考えられる」(同氏)。

左=「PSoC 4」シリーズの製品ラインアップ。左上に「NEW」と書かれた製品は、2015年の「embedded world 2015」からの1年間で発表されたシリーズである/中央=「PSoC 4 Sシリーズ」のプロトタイピングキット。Davis氏は来場者に「これ、何に見える?」と聞いているそう。筆者は「鳥」と答えましたが、皆さんは何に見えますか(ちなみに正解はないそうです)/右=「PSoC 4 Lシリーズ」のデモ。2口のIHクッキングヒーターのボタンやスライダーを備えた操作パネルを、1チップで制御できる。日本で開催された「組込み総合技術展 Embedded Technology 2015(ET2015)」(2015年11月18〜20日)でも展示された(クリックで拡大)

 PSoC 4 Sシリーズは現在サンプル出荷中で、2016年第1四半期に量産を開始する。Davis氏によると、同シリーズの開発キットは同年3月にリリースされ、価格は、BLEモジュールを搭載したものは10米ドル、非搭載であれば4米ドルである。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.