富士経済は、次世代環境自動車に搭載される大型二次電池市場の調査結果を発表した。調査結果によると、2015年の市場は前年比74.9%増の1兆943億円を見込む。2025年には、リチウムイオン電池が市場をけん引し、2014年比10.2倍となる6兆3649億円になると予測している。
富士経済は2016年2月、次世代環境自動車に搭載されるリチウムイオン電池、ニッケル水素電池、電気二重層キャパシターなどの大型二次電池市場の調査結果を発表した。調査結果によると、2015年の市場は前年比74.9%増の1兆943億円を見込む。1兆943億円のうち、7099億円がEV(電気自動車)向け、3314億円がHV(ハイブリッド車)/PHV(プラグインハイブリッド車)向けとなっている。2025年は、2014年比10.2倍の6兆3649億円になると予測している。
EVでは、EVトラック/バス向けが中国の需要増加により、大きく伸びたという。HV/PHV向けは現在、日本の需要が多くを占めるが、今後はPHV向けを中心に北米や欧州で需要が増加。アイドリングストップ車やマイクロHVは生産台数は多いが、低価格な鉛電池が中心のため、全体市場に占める割合は小さいとしている。
電池種類別では、EVやPHVで搭載されるリチウムイオン電池の割合が大きく、ニッケル水素電池はHVでの搭載が多い。しかし、リチウムイオン電池を搭載するHVが増加するため、2025年にはニッケル水素電池の需要は減少するとみられている。鉛電池は、今後もアイドリングストップ車やマイクロHV向けに大きく市場が増加。電気二重層キャパシターは、中国のEVトラック/バスなどで採用されているとした。
2015年見込み | 2025年予測 | ||
---|---|---|---|
市場規模 | 市場規模 | 2014年比 | |
全体 | 1兆943億円 | 6兆3649億円 | 10.2倍 |
EV向け | 7099億円 | 2兆9781億円 | 9.3倍 |
HV/PHV向け | 3314億円 | 2兆8016億円 | 10.5倍 |
※EVは乗用車をはじめ、トラック/バス、マイクロEVを含む。HV/PHVは乗用車をはじめ、トラック/バスを含む 出典:富士経済 |
地域別でみると、中国やアメリカの占める割合が高い。中国はEV乗用車やEVトラック/バスの生産が拡大し、リチウムイオン電池を中心に需要が大幅に増加。アメリカは、大容量電池パックを搭載するTesla MotorsのEV向けリチウムオン電池が中心という。
富士経済は、「今後は欧州/アメリカ/中国の需要が大きく増加する」と予測する。欧州やアメリカはEVやPHV向けのリチウムイオン電池が大幅に伸び、アメリカではEV向けのリチウムイオン市場が2025年に1兆円を超えるとみられる。中国は今後もEVトラック/バス向けが他地域と比べて大きく増加するとしている。
日本は現状、HV向けのニッケル水素電池やリチウムイオン電池が中心だが、将来的にはPHV向けのリチウムイオン電池が大幅に増えると予想する。FCV(燃料電池車)の普及は日本が先行するが、低価格のニッケル水素電池の搭載が中心とした。
2015年見込み | 2025年予測 | |||
---|---|---|---|---|
市場規模 | 市場規模 | 2014年比 | ||
北米、中南米(アメリカ) | 2140億円 | 2兆149億円 | 10.7倍 | |
欧州 | 1645億円 | 1兆8328億円 | 17.7倍 | |
中国 | 5237億円 | 1兆6124億円 | 11.6倍 | |
日本 | 1681億円 | 6214億円 | 3.5倍 | |
アジア、オセアニア他 | 240億円 | 2834億円 | 17.2倍 | |
出典:富士経済 |
なお、同調査は富士経済調査員による参入企業、関連企業/団体などへのヒアリングや関連文献調査、社内データベースを併用して行われている。調査結果は、「エネルギー・大型二次電池・材料の将来展望2016 次世代環境自動車分野編」にまとめられている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.